2008/5/17 1:17
今月の催しもの 出来事
明日は井の頭公園の動物園でライブです。動物園の66周年記念イベントでライブをいするんです。動物園でライブ!こんなことって滅多にないので楽しみ楽しみ。親子で是非遊びにきてくださいませ。
■5月17日(土曜)
☆会場
井の頭自然文化園本園
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/
電話0422-46-1100
(井の頭公園の池近くのは分園です。本園は吉祥寺通りから入ります。吉祥寺駅 から徒歩10分)
☆出演者
♪バロンなかざわ&菊地 まゆ子(歌とパントマイム)
♪ジョン(犬)(着ぐるみで足踏みオル ガン弾き語り)
♪ヒネモス(大人になった運動会の鼓笛隊バンド)
♪クッキン(いろいろ生音楽器オリジナルミュージック)
☆タイムテーブル
11:30 バロン(正門前広場)
13:20 ジョン(正門先あずまや)
14:20 ヒネモス(正門先あずまや)
15:20 クッキン(童心居)
16:20 バロン(正門前広場)
雨天時は13時より彫刻館B館にて開催
☆天気が良ければ12時過ぎより出演者全員による園内マーチングあり
普段は入園料が400円かかりますが、この日は開園記念という事で無料解放します。
■5月20日(火)
高円寺 百音(モネ)
19時〜
1000円(1ドリンクとマクロビオテック的おつまみ付き)+投げ銭
出演
りゅうへい&バロン
とんちピクルス ウクレレ+ラップ
場所 カフェ&ギャラリー百音(mone)
杉並区高円寺南3-45-9
電話: 03-3317-4645
Eメール: koenji☆cafemone.com
☆を@に変更して送信して下さい。
http://www.cafemone.com/index.html
当日はタカハシアキラ写真展「ha.l」開催中
■5月29日(木)、30日(金)京橋 19時開演
この2日間、京橋の劇場でマイムの公演をやります。バーバラ村田さんというアーティストと僕とで、各自45分間づつやります。パントマイムの作品数本と、タップと、1曲ぐらい歌を入れた構成でやります。テーマは下町。あなたの、あなただけの下町を観にいらしてください。興味のある方、時間のある方、お金のあるかた、ただいまチケット絶賛発売中です。僕か事務局までどしどしご予約どうぞ!
公演は5月28日から6月16日までやってますが、僕は29日と30日に出演します。通し券もあるので他のマイムアーティストもぜひ観ていただきたいのです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【パントマイムウィーク3 ”銀座9Ave.”】(※ぎんざないんあべにゅー と読みます)
2008年5月28日〜6月16日 MAKOTOシアター銀座にて開催!
3月1日よりチケット予約受付中
ご予約は各出演者、または事務局まで、【お名前・日時・枚数・電話番号】をお知らせください。
●事務局Eメール:pantomimeweek@gmail.com
○tel.:090-8048-7571(阿部)
※事務局受付締め切りは各公演の3日前まで。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
公式ブログ(公演詳細やレポート、ギャラリー、最新情報はこちら)
http://pantomimeweek.com/
YOUTUBE パントマイムウィークチャンネル
http://jp.youtube.com/user/pantomimeweek
劇場やストリートで大活躍のパントマイムアーティストが大集合
【オープニングイベント】
日時:5/28(水)19:00開演 ※スペシャルプログラム
出演:JIDAI / 京本千恵美 / みぎわ / 毒マイム / 細川紘未
トークショーもあるよ!
【1st st.】
日時:5/29(木)・5/30(金)19:00開演
出演:バロン / バーバラ村田朋未
【2nd st.】
日時:5/31(土)19:00開演, 6/1(日)14:00開演/18:00開演
出演:JIDAI / 京本千恵美
【3rd st.】
日時:6/3(火)・6/4(水)19:00開演 ※フレッシャーズ公演
出演:白鳥兄弟 / 柴田寛子 / 緑川敏行
【4th st.】
日時:6/5(木)・6/6(金)19:00開演
出演:みぎわ / ななな
【5th st.】※第7回TOKYOマイムカレッジ試演会
日時:6/7(土)15:00開演(Aチーム)/19:00開演(Bチーム)
6/8(日)14:00開演(Bチーム)/18:00開演(Aチーム)
出演:A・ゆるみ / 中尾充 / 牧田和子 / 青木まろ
B・鈴木ゆきを / 前林信弘 / 若菜優子 / 天野未知子
【6th st.】
日時:6/9(月)・6/10(火)19:00開演
出演:今川雅一 / ロウミン
【7th st.】
日時:6/11(水)・6/12(木)19:00開演
出演:伊藤洋一&一糸堂(新堂雅之・高橋素子)
/ 明日可
【8th st.】
日時:6/13(金)19:00開演, 6/14(土)15:00開演/19:00開演
出演:山本光洋 / 細川紘未
◎6/14のみ19時公演の後にミニトークショー開催
ゲスト:日本チャップリン協会、大野裕之会長
【9th st.】
日時:6/15(日)15:00開演/19:00開演, 6/16(月)19:00開演
出演:ズッカーマン明子
/ 毒マイム(邪道マイム:後藤敬一郎・外道マイム:北大輔)
【会場】
MAKOTOシアター銀座
東京都中央区京橋3-3-2富士ビル
http://www.hitorimatawafutarishibai.com/
【チケット予約・お問い合わせ】
前売り¥2.500 当日¥3.000
(※ただし下記公演は料金が異なります。)
・オープニングイベント・¥1.500(前売り・当日とも)
・3rd St. ・・・・・・・前売り¥2.000 当日¥2.300
※フレッシャーズ公演
・5th St. ・・・・・・・¥1.000(前売り・当日とも)
※第7回TOKYOマイムカレッジ試演会
・お得な通し券・・・・・¥9.999(前売りのみ限定20枚)
※通し券はオープニングイベントと5th St.を除いた8公演が観られます!
■5月17日(土曜)
☆会場
井の頭自然文化園本園
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/
電話0422-46-1100
(井の頭公園の池近くのは分園です。本園は吉祥寺通りから入ります。吉祥寺駅 から徒歩10分)
☆出演者
♪バロンなかざわ&菊地 まゆ子(歌とパントマイム)
♪ジョン(犬)(着ぐるみで足踏みオル ガン弾き語り)
♪ヒネモス(大人になった運動会の鼓笛隊バンド)
♪クッキン(いろいろ生音楽器オリジナルミュージック)
☆タイムテーブル
11:30 バロン(正門前広場)
13:20 ジョン(正門先あずまや)
14:20 ヒネモス(正門先あずまや)
15:20 クッキン(童心居)
16:20 バロン(正門前広場)
雨天時は13時より彫刻館B館にて開催
☆天気が良ければ12時過ぎより出演者全員による園内マーチングあり
普段は入園料が400円かかりますが、この日は開園記念という事で無料解放します。
■5月20日(火)
高円寺 百音(モネ)
19時〜
1000円(1ドリンクとマクロビオテック的おつまみ付き)+投げ銭
出演
りゅうへい&バロン
とんちピクルス ウクレレ+ラップ
場所 カフェ&ギャラリー百音(mone)
杉並区高円寺南3-45-9
電話: 03-3317-4645
Eメール: koenji☆cafemone.com
☆を@に変更して送信して下さい。
http://www.cafemone.com/index.html
当日はタカハシアキラ写真展「ha.l」開催中
■5月29日(木)、30日(金)京橋 19時開演
この2日間、京橋の劇場でマイムの公演をやります。バーバラ村田さんというアーティストと僕とで、各自45分間づつやります。パントマイムの作品数本と、タップと、1曲ぐらい歌を入れた構成でやります。テーマは下町。あなたの、あなただけの下町を観にいらしてください。興味のある方、時間のある方、お金のあるかた、ただいまチケット絶賛発売中です。僕か事務局までどしどしご予約どうぞ!
公演は5月28日から6月16日までやってますが、僕は29日と30日に出演します。通し券もあるので他のマイムアーティストもぜひ観ていただきたいのです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【パントマイムウィーク3 ”銀座9Ave.”】(※ぎんざないんあべにゅー と読みます)
2008年5月28日〜6月16日 MAKOTOシアター銀座にて開催!
3月1日よりチケット予約受付中
ご予約は各出演者、または事務局まで、【お名前・日時・枚数・電話番号】をお知らせください。
●事務局Eメール:pantomimeweek@gmail.com
○tel.:090-8048-7571(阿部)
※事務局受付締め切りは各公演の3日前まで。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
公式ブログ(公演詳細やレポート、ギャラリー、最新情報はこちら)
http://pantomimeweek.com/
YOUTUBE パントマイムウィークチャンネル
http://jp.youtube.com/user/pantomimeweek
劇場やストリートで大活躍のパントマイムアーティストが大集合
【オープニングイベント】
日時:5/28(水)19:00開演 ※スペシャルプログラム
出演:JIDAI / 京本千恵美 / みぎわ / 毒マイム / 細川紘未
トークショーもあるよ!
【1st st.】
日時:5/29(木)・5/30(金)19:00開演
出演:バロン / バーバラ村田朋未
【2nd st.】
日時:5/31(土)19:00開演, 6/1(日)14:00開演/18:00開演
出演:JIDAI / 京本千恵美
【3rd st.】
日時:6/3(火)・6/4(水)19:00開演 ※フレッシャーズ公演
出演:白鳥兄弟 / 柴田寛子 / 緑川敏行
【4th st.】
日時:6/5(木)・6/6(金)19:00開演
出演:みぎわ / ななな
【5th st.】※第7回TOKYOマイムカレッジ試演会
日時:6/7(土)15:00開演(Aチーム)/19:00開演(Bチーム)
6/8(日)14:00開演(Bチーム)/18:00開演(Aチーム)
出演:A・ゆるみ / 中尾充 / 牧田和子 / 青木まろ
B・鈴木ゆきを / 前林信弘 / 若菜優子 / 天野未知子
【6th st.】
日時:6/9(月)・6/10(火)19:00開演
出演:今川雅一 / ロウミン
【7th st.】
日時:6/11(水)・6/12(木)19:00開演
出演:伊藤洋一&一糸堂(新堂雅之・高橋素子)
/ 明日可
【8th st.】
日時:6/13(金)19:00開演, 6/14(土)15:00開演/19:00開演
出演:山本光洋 / 細川紘未
◎6/14のみ19時公演の後にミニトークショー開催
ゲスト:日本チャップリン協会、大野裕之会長
【9th st.】
日時:6/15(日)15:00開演/19:00開演, 6/16(月)19:00開演
出演:ズッカーマン明子
/ 毒マイム(邪道マイム:後藤敬一郎・外道マイム:北大輔)
【会場】
MAKOTOシアター銀座
東京都中央区京橋3-3-2富士ビル
http://www.hitorimatawafutarishibai.com/
【チケット予約・お問い合わせ】
前売り¥2.500 当日¥3.000
(※ただし下記公演は料金が異なります。)
・オープニングイベント・¥1.500(前売り・当日とも)
・3rd St. ・・・・・・・前売り¥2.000 当日¥2.300
※フレッシャーズ公演
・5th St. ・・・・・・・¥1.000(前売り・当日とも)
※第7回TOKYOマイムカレッジ試演会
・お得な通し券・・・・・¥9.999(前売りのみ限定20枚)
※通し券はオープニングイベントと5th St.を除いた8公演が観られます!

2008/5/16 23:06
北海道 ニュース
昨日北海道の巡業から帰ってきました。出発直前の友達の訃報、ミャンマーでのサイクロンとか、中国での地震、立て続けに起こる不幸を噛みしめながらも、北海道の自然と、空気と、人と海産物のおかげで大分元気になって帰ってきました。苫小牧、函館、室蘭、旭川、そして稚内。今お世話になっているパントマイムの大先輩、カンジヤマさんのツアーに同行させていただきました。北海道の自然はすごい。ネパールに行った時の感動とちょっと似ていました。

茨城の大洗港からフェリーで苫小牧に向かうときの夕日。

稚内へ行く途中の「音威子府」駅

室蘭名物のカレーラーメン。普通においしいです。スープまで飲み切りました。

十勝岳連峰が見渡せる望岳台というところ。近くにある露天風呂「温泉凌雲閣」から の景色は絶景です。
>
">
公演の様子。親子向けのショー。

ジュンと蛍と五郎さんに会ってきました。

熊が多い。

マトリョーシカ。プーチンの中はエリツィンで、その中がゴルバチョフでした。

食べたかったなー

漁師とかもめ

最北端!!
自分は生きてるんだと改めて考えた旅でした。楽しく正しく生きて、たくさん幸せ を感じて、願わくば人も幸せにしたいな。先に死んでしまった友達のためにもがんばらないとね。ネバーダイ!

茨城の大洗港からフェリーで苫小牧に向かうときの夕日。

稚内へ行く途中の「音威子府」駅

室蘭名物のカレーラーメン。普通においしいです。スープまで飲み切りました。

十勝岳連峰が見渡せる望岳台というところ。近くにある露天風呂「温泉凌雲閣」から の景色は絶景です。
>

">

公演の様子。親子向けのショー。

ジュンと蛍と五郎さんに会ってきました。

熊が多い。

マトリョーシカ。プーチンの中はエリツィンで、その中がゴルバチョフでした。

食べたかったなー

漁師とかもめ

最北端!!
自分は生きてるんだと改めて考えた旅でした。楽しく正しく生きて、たくさん幸せ を感じて、願わくば人も幸せにしたいな。先に死んでしまった友達のためにもがんばらないとね。ネバーダイ!
2008/5/8 19:25
ラスティックストンパー 出来事
今朝、北茨城のシゲキの実家のほうで地震があった。アイツの最後のラスティックストンプかな。夜中によくストンプしてたもんな。何かひとつ思いだすたびに涙があふれます。
シゲキの実家でシゲキにお別れしてきました。いい顔してました。あいつの前で泣いたのは、2回目。1回目はBAR「アイツの噂」で一緒に飲んで、すんごい飲まされて、負けじと飲んでいたらなぜか泣いてました。あれ以来ほんとに一緒によく飲みました。あいつと飲んだ帰りに山梨まで行ってしまったおかげで曲ができました。同い年で東京でがんばっていた少ない仲間の一人。
誰よりも無邪気な笑顔で、誰よりも音楽が好きで、誰よりも音楽を知っていて、何よりもお酒が好きで、音楽コメントや文章のセンスもピカイチで、バグパイプを吹いて、みんなから愛されて、いつもギャグとジョークを忘れない。酔いどれ宴ターテイナー。
大好きです。シゲキの両親と話していたら、両親はシゲキの東京での活動っぷりをまったく知らなかったようでした。アイツが10年間続けてきたイベントの写真とか友達の写真とかを見せたらお母さんがまたボロボロ泣きだしてしまったけど、どの写真を見ても、「シゲキいい顔しとるねー」「いい友達がたくさんいたんでねー」とすごい北茨城なまりで泣きながら言っていました。しゃべり方がシゲキとそっくりでした。妹もそっくり。また涙がでました。
ありがとう。本当に濃い、強烈な男でした。たくさん助けられました。これから何をやる時も常にシゲキの顔を思い出すんだろうな。「何つまんないことやってんの」のと
毎回言われそうです。アイツが嫉妬するぐらいおもしろいことやるのが、これからの僕のやるべきことです。ありがとう。献杯!

今から北海道へ向かいます。
シゲキの実家でシゲキにお別れしてきました。いい顔してました。あいつの前で泣いたのは、2回目。1回目はBAR「アイツの噂」で一緒に飲んで、すんごい飲まされて、負けじと飲んでいたらなぜか泣いてました。あれ以来ほんとに一緒によく飲みました。あいつと飲んだ帰りに山梨まで行ってしまったおかげで曲ができました。同い年で東京でがんばっていた少ない仲間の一人。
誰よりも無邪気な笑顔で、誰よりも音楽が好きで、誰よりも音楽を知っていて、何よりもお酒が好きで、音楽コメントや文章のセンスもピカイチで、バグパイプを吹いて、みんなから愛されて、いつもギャグとジョークを忘れない。酔いどれ宴ターテイナー。
大好きです。シゲキの両親と話していたら、両親はシゲキの東京での活動っぷりをまったく知らなかったようでした。アイツが10年間続けてきたイベントの写真とか友達の写真とかを見せたらお母さんがまたボロボロ泣きだしてしまったけど、どの写真を見ても、「シゲキいい顔しとるねー」「いい友達がたくさんいたんでねー」とすごい北茨城なまりで泣きながら言っていました。しゃべり方がシゲキとそっくりでした。妹もそっくり。また涙がでました。
ありがとう。本当に濃い、強烈な男でした。たくさん助けられました。これから何をやる時も常にシゲキの顔を思い出すんだろうな。「何つまんないことやってんの」のと
毎回言われそうです。アイツが嫉妬するぐらいおもしろいことやるのが、これからの僕のやるべきことです。ありがとう。献杯!

今から北海道へ向かいます。
2008/5/6 17:11
とりあえず行ってみます
今茨城へ向かってます。今朝京都からトンボ帰りして向かいます。昨日のリハーサル前に大事な友達の訃報が飛び込んだのです。親の死に目にも会えないとはこの事か…
とりあえずギネスと花持って行きます。
とりあえずギネスと花持って行きます。
2008/5/4 20:07
波止場横丁
連休中の皆様も仕事中のみなさまもお疲れ様です。風かおる5月になりました。4月のプーク人形劇場や、チャドや、銀座のモダンボーイに足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
5月4日。本日。千葉県の蘇我に、フェスティバルウォークというショッピングモールがあり、その中に昭和の横丁をイメージして作られた波止場横丁という一角があります。駄菓子屋あり、射的あり、ベーゴマありの場所で今日は歌ってきました。紹介してくれたのは岡大介。これまた昭和の似合う男です。子供も大人も一緒に遊ぶ空間の中でショーをやって、とてもいい雰囲気でした。小学生の女の子とそのお母さんとベーゴマ勝負しました。負けました…。ベーゴマがめちゃくちゃ上手い親子でした。すごい!お相手ありがとう。
さあ、そして今から京都へ向かいます。明日ソゾロとライブなんです。りゅうへいと今から夜行バスでビール飲みながら行きます。
5月3日(土祝)〜5月11日(日)
関美穂子とSOZOROの
『 ゴッホのタッチ展 』
〜期間中演奏会〜
5月5日(月祝)
京都 Cafe ZANPANO(カフェザンパノ)
18:00open/19:00start
1,500円(+1D)
【共演】 細胞文学 / バロンなかざわ&おがさわらりゅうへい(世界一周楽団)
バロン

5月4日。本日。千葉県の蘇我に、フェスティバルウォークというショッピングモールがあり、その中に昭和の横丁をイメージして作られた波止場横丁という一角があります。駄菓子屋あり、射的あり、ベーゴマありの場所で今日は歌ってきました。紹介してくれたのは岡大介。これまた昭和の似合う男です。子供も大人も一緒に遊ぶ空間の中でショーをやって、とてもいい雰囲気でした。小学生の女の子とそのお母さんとベーゴマ勝負しました。負けました…。ベーゴマがめちゃくちゃ上手い親子でした。すごい!お相手ありがとう。
さあ、そして今から京都へ向かいます。明日ソゾロとライブなんです。りゅうへいと今から夜行バスでビール飲みながら行きます。
5月3日(土祝)〜5月11日(日)
関美穂子とSOZOROの
『 ゴッホのタッチ展 』
〜期間中演奏会〜
5月5日(月祝)
京都 Cafe ZANPANO(カフェザンパノ)
18:00open/19:00start
1,500円(+1D)
【共演】 細胞文学 / バロンなかざわ&おがさわらりゅうへい(世界一周楽団)
バロン

