2007/6/17 14:36
こんなんでました。 出来事
2007/6/7 23:55
日本のエーゲ海〜旅日記2〜 出来事
そろそろ旅の様子を書きます。
ここ2週間は中・四国地方をいろいろ廻ってました。まあ途中に大阪へ行ったり地元の高山へ帰ったりもしてるんですが。そして今は鹿児島にいるんですが。ちょっと遡ってまずは岡山のエーゲ海。

岡山県の瀬戸内市にある牛窓町という所へ行きました。夕暮れ時に見た海は格別。すぐさま僕と鶴さんは地元の牛窓ビールを買って波止場まで。釣り人がいて、何が釣れるのと訊くと「はぜ」とだけ返ってきました。釣り人は邪魔しちゃいけないよ。この町はあの映画、釣りバカ日誌のロケ地にもなったところ。宿には三國連太郎のサインがありました。携帯の写真じゃあまりあの海の良さが伝わらないのが残念。

牛窓には古い街並みも残っていてこれまたあの映画カンゾー先生のロケ地でもありました。レトロな場所大好きなんで自然と足が向かうほうへ歩いているとこんなのも見つけました。昔旅館だった空き家の窓にポスターが。よく見たらエノケンや当時の芸人のポスターじゃないか。古川ロッパもいた。いやー興奮したぜー。

もう少し歩いてると小さな食料品店があってビールを買ったら店のおばあちゃんが教えてくれました。ツバメの巣。いつもは4匹いるんだって。こんな大きいけどまだ子供らしい。お母さんの餌を待っているんだろうけどお前らそろそろ巣立てよと思いながら
おばあちゃんに挨拶して宿へ戻りました。晩飯の魚うまかったなー。酒もうまい。牛窓いいところです。つづく
ここ2週間は中・四国地方をいろいろ廻ってました。まあ途中に大阪へ行ったり地元の高山へ帰ったりもしてるんですが。そして今は鹿児島にいるんですが。ちょっと遡ってまずは岡山のエーゲ海。

岡山県の瀬戸内市にある牛窓町という所へ行きました。夕暮れ時に見た海は格別。すぐさま僕と鶴さんは地元の牛窓ビールを買って波止場まで。釣り人がいて、何が釣れるのと訊くと「はぜ」とだけ返ってきました。釣り人は邪魔しちゃいけないよ。この町はあの映画、釣りバカ日誌のロケ地にもなったところ。宿には三國連太郎のサインがありました。携帯の写真じゃあまりあの海の良さが伝わらないのが残念。

牛窓には古い街並みも残っていてこれまたあの映画カンゾー先生のロケ地でもありました。レトロな場所大好きなんで自然と足が向かうほうへ歩いているとこんなのも見つけました。昔旅館だった空き家の窓にポスターが。よく見たらエノケンや当時の芸人のポスターじゃないか。古川ロッパもいた。いやー興奮したぜー。

もう少し歩いてると小さな食料品店があってビールを買ったら店のおばあちゃんが教えてくれました。ツバメの巣。いつもは4匹いるんだって。こんな大きいけどまだ子供らしい。お母さんの餌を待っているんだろうけどお前らそろそろ巣立てよと思いながら
おばあちゃんに挨拶して宿へ戻りました。晩飯の魚うまかったなー。酒もうまい。牛窓いいところです。つづく