バスから見える電器屋のショーウィンドウに、たぶんエアコンのキャラクターだと思うが、大きな白熊のぬいぐるみがある。その白熊に、なまはげの面がつけてある。あの店は一体何がしたいんだろうか。ちなみに夜通ると、閉店後にしばらく宣伝でつけてあると思われる大画面テレビの脇で、なまはげクマがスポットライトを浴びているので、なんともいえない感じだ。もしかしたら節分の鬼の面なのかもしれないが、白い髪の毛みたいのが付いている気がするのでなまはげだと思う。なまはげは正月行事だったはずだ。
ところで、なまはげというと、大泉さんの「荒々しい」というやつと、ダンディ坂野の「悪い子はビネガー」を思い出す。
留学生に故郷の写真を見せてもらう。木の枝に氷がついてキラキラしている。霧松だというので、日本語だと樹氷だと思うと返事をしたが、調べたら霧氷だった。ムヒョームヒョーと二人して繰り返す。ヨソから見たらバカだ。

0