7時半に起床することができた。いい天気。4時間も寝てない計算だが、気分が張り詰めているからかそんなに眠くないのが不思議だ。大学の上を飛行機が飛んでいるのがよく見える。JALが1台とANAが2台。だけどふつう尾翼のマークまで見えないよね。大丈夫なのかしら。
学内研究会で1年半の沈黙を破って発表。ツッコミ入れようがない内容だったから、そのままつつがなく(?)終了。
4月始まりの手帳を買う。2004年度に、手帳になんにも記入しない1ヶ月があったりして、weeklyはいらないのではないかと思ったので、毎年のDELFONIXをやめて、monthlyだけの薄いやつにしてきた。DELFINOのヤギさんの表紙で504円。しいて言えば六用入りのが良かったんだが、LOFTさんのA6サイズの500円代にはそれがなかった。六用て別に気にしないが、ないと何となく気になる。バレンタインデーとかそういうのは、分かってるから書いてなくてもいいんだけど書いてある。二十四節気は書いてあって、新御茶ノ水駅の壁画を思い出させるよ。風流な人じゃないからこれもいらないな。
【ホイップクリームが食べたい】パフェ編。事前のリサーチで、チェーン店系列で生クリームがもっとも多いパフェとにらんでいた、コージーコーナーのストロベリーシャンテを食べに行く。アイスが、バニラ1、ストロベリー1、黄桃スライス×2、スポンジケーキの破片×4?、イチゴ多数、と円錐状生クリーム。ふつうパフェというと、グラス縁から下の部分が多いのに、これは浅い容器を使っているので、グラス縁から上が多くてそれが主に生クリーム。しかし、イチゴソースの甘酸っぱさと、微妙なぬるさと、おそらく生クリーム本体の甘くなさとがあいまって、ホイップクリーム的満足は得られなかったのは残念。かすみを食っているというか、そんな感じがした。それはそれで高尚な食べ物ということかもしれない。黙々と食べて帰ってきた735円。それはいいが、その後、電車の中で30分ほど気分悪くなった。

0