2012/9/11
ハトとネコの話し うちのネコ
ところで先日、うちのネコがハトを捕まえてしまったのですね。
気づいた時には、ネコもハトも見えず、あるのは床に散乱した羽だけ。その羽の量から、「やっちまった」と覚悟していました。犯ネコ不明。
数時間後、羽の掃除も終わったその部屋にタロウが入って行き、「ウカーッ!」と声を出すので、見つめているほうを見ると、かろうじて逃げたハトがカーテンの裏に隠れて震えていました。人間もびっくり!そっと抱えて外へ逃がしました。
ということで、タロウは犯ネコから除外。すると、クロピかジロウ。ジロウは一日のほとんどを、自由に出入りのできない部屋に入っている(タロウに会うと喧嘩するから)から、じゃあクロピじゃん。
「クロちゃん、ハトいじめちゃだめでしょ」
と言うと、上目使いでこちらをにらみ、ぷいっとあちらへ去っていく。なんて素直じゃないネコだ。
次の日、朝ごはんちょうだいと近寄ってきたときにもまた、
「クロちゃん、ハトをいじめちゃいけないよ」
と言ってみれば、口を付けそうになっていた餌皿から、きゅっと顔を上げ、プイッと横を向いて食べずに去って行きました。なんて頑固なネコ。
しかし、その後のリサーチで、そのときクロピは上の階で寝ていたことがわかったんだ。そういえば、私が階段を降りているとき、ひどくあわてたジロウとすれ違ったぞ!しまった、ジロウだったか。
と、わかったそのとき、「このドアを開けて」と要求しているジロウがそこにいる。
「ジロウちゃん、ハトいじめたでしょ、だめでしょ」
と言ったけど、
「そんな古い話しをされても困ります、それに狩りは本能ですから、いいから早くドアを開けて、タロウが来るから早く」
と眼で訴えかけられ、言うことを聞かされました。
・・・という顛末です。複数匹飼っているネコの誰が悪さをしたかって、当てたことないですよ。特に叱られやすいのはクロピだ。ごめん。

あっかんべー
(彼女の名誉のために補足すれば、これは実はあっかんべーではなく、体をなめた後、舌をしまい忘れている状況です)
2
気づいた時には、ネコもハトも見えず、あるのは床に散乱した羽だけ。その羽の量から、「やっちまった」と覚悟していました。犯ネコ不明。
数時間後、羽の掃除も終わったその部屋にタロウが入って行き、「ウカーッ!」と声を出すので、見つめているほうを見ると、かろうじて逃げたハトがカーテンの裏に隠れて震えていました。人間もびっくり!そっと抱えて外へ逃がしました。
ということで、タロウは犯ネコから除外。すると、クロピかジロウ。ジロウは一日のほとんどを、自由に出入りのできない部屋に入っている(タロウに会うと喧嘩するから)から、じゃあクロピじゃん。
「クロちゃん、ハトいじめちゃだめでしょ」
と言うと、上目使いでこちらをにらみ、ぷいっとあちらへ去っていく。なんて素直じゃないネコだ。
次の日、朝ごはんちょうだいと近寄ってきたときにもまた、
「クロちゃん、ハトをいじめちゃいけないよ」
と言ってみれば、口を付けそうになっていた餌皿から、きゅっと顔を上げ、プイッと横を向いて食べずに去って行きました。なんて頑固なネコ。
しかし、その後のリサーチで、そのときクロピは上の階で寝ていたことがわかったんだ。そういえば、私が階段を降りているとき、ひどくあわてたジロウとすれ違ったぞ!しまった、ジロウだったか。
と、わかったそのとき、「このドアを開けて」と要求しているジロウがそこにいる。
「ジロウちゃん、ハトいじめたでしょ、だめでしょ」
と言ったけど、
「そんな古い話しをされても困ります、それに狩りは本能ですから、いいから早くドアを開けて、タロウが来るから早く」
と眼で訴えかけられ、言うことを聞かされました。
・・・という顛末です。複数匹飼っているネコの誰が悪さをしたかって、当てたことないですよ。特に叱られやすいのはクロピだ。ごめん。

あっかんべー
(彼女の名誉のために補足すれば、これは実はあっかんべーではなく、体をなめた後、舌をしまい忘れている状況です)

2012/6/23
ねことはととわたし うちのネコ
塀の上には二羽(たぶんつがい)のキジバト。

子育て期間中は卵やヒナを温めるため別行動だったけど、育て上げた今はいつも一緒の仲良し。かわいいねー。
一方、ガラスを隔てた室内には・・・、

「なんちゃって野生」になってるクロピ(メス8歳・タロウの母)。
よしなさい、よしなさいってば、と私が言おうとした瞬間、裏のほうから盛りの付いたネコの鳴き声。
カーーールルルルーーー
クロピにはそのほうが刺激的、ハトそっちのけで一目散に窓辺へ。
声の主は?

ネコ嫌いの隣の家に勝手に住み着いている、野良のマロンでした。マロン二世なのかな?この色のネコは、私はすべてマロンと名付けています。
ところで一枚目のキジバトですが、先日フェイスブックのある方のウォールで、あの鳴き声をどう表現するかで様々な意見が出されていました。
勝手に話題にして申し訳ないけど、笑ってしまったのは、
おえっへ えっほー おえっへ えっほー
というもの。その後、ハトの鳴き声が聞こえるたびにほんわり笑いがこみ上げてきます。
0

子育て期間中は卵やヒナを温めるため別行動だったけど、育て上げた今はいつも一緒の仲良し。かわいいねー。
一方、ガラスを隔てた室内には・・・、

「なんちゃって野生」になってるクロピ(メス8歳・タロウの母)。
よしなさい、よしなさいってば、と私が言おうとした瞬間、裏のほうから盛りの付いたネコの鳴き声。
カーーールルルルーーー
クロピにはそのほうが刺激的、ハトそっちのけで一目散に窓辺へ。
声の主は?

ネコ嫌いの隣の家に勝手に住み着いている、野良のマロンでした。マロン二世なのかな?この色のネコは、私はすべてマロンと名付けています。
ところで一枚目のキジバトですが、先日フェイスブックのある方のウォールで、あの鳴き声をどう表現するかで様々な意見が出されていました。
勝手に話題にして申し訳ないけど、笑ってしまったのは、
おえっへ えっほー おえっへ えっほー
というもの。その後、ハトの鳴き声が聞こえるたびにほんわり笑いがこみ上げてきます。

2012/1/26
ラング・ド・シャ うちのネコ


お行儀悪くて、失礼m(_ _)m

2011/8/11
タロウの昼寝 うちのネコ

私は冷房が嫌いだが、ネコも嫌いだ。
違う。ネコは好きだ。
うちのネコは冷房がきらいだが、私も嫌いだ。
σ(^ ^;)? ・・・うん、嫌われているかもしれない。
ネコは涼しい所を選ぶと言いますが、今うちにいる4匹は皆わりと寒がりな方です。
むしっとするところに平気でいます。
初代と二代目(タロウの祖父と父)は超暑がりだったなぁ。
真似して同じところに横になってみたら、真夏でしたが私は寒くて数分しか耐えられませんでした。
* * *
旅行記終わっていません。
ちょっと余裕がなくて、お休みです。

2011/8/5
あかピです。 うちのネコ

この子はわりと苦もなく声が出せる子で、よくしゃべります。
トイレが済むと小声で、にゃんっ (一番かわいい)
「ベランダに出させてくれ」は、にやんー
メシをくれは、にゃんんーっ
「なでて〜」は、にゃっ
・・・。
・・・確かに言うんですけど。文字に書くとばかみたいですね。
写真は、やたらに目がらんらんとして興奮している様子が珍しいと思い撮影したものです。
脱走して連れ戻された直後だったようです。
・・・が、今見てみると、ネコの普通の無表情ですね。
こういうこと書くからネコ好きは頭がおかしいと思われがちなのである。

2010/8/15
ネタがない?なあにうちにはネコがいるじゃないか。 うちのネコ
部屋の隅にほうきを入れると、スズメバチの死骸がコロリとちりとりに入った。

推察するに、↓主にこの部屋に生息するあかピの仕業であろう。

スズメバチを襲うなんて怖いこと!たぶん、爪を出した前足の最初の一撃で、ハチの攻撃力をなくすほどのダメージを与えると思われる。でも一撃では死なせないよね、さんざいたぶるよね、ネコって。
あかピは少し斜視があって、おまけに注視しようとすると眼球がけいれんする視覚障害猫だが、狩りはスナイパー・ジロウの次にうまい。たいしたもんだ。
去勢や不妊手術をすると狩りをしなくなるというのは、そういうネコもいるという話しで、する子はする。うちで手術後しなくなったのは、クロコだけ。
クロコは発情の強い子だった。それに比べると、あかピは見た目色気のある美貌のネコだが、オスにはとにかく無関心だった。手術後の落差と関係があるだろうか。

なぜか今日は外でエサを待つあかピ。
0

推察するに、↓主にこの部屋に生息するあかピの仕業であろう。

スズメバチを襲うなんて怖いこと!たぶん、爪を出した前足の最初の一撃で、ハチの攻撃力をなくすほどのダメージを与えると思われる。でも一撃では死なせないよね、さんざいたぶるよね、ネコって。
あかピは少し斜視があって、おまけに注視しようとすると眼球がけいれんする視覚障害猫だが、狩りはスナイパー・ジロウの次にうまい。たいしたもんだ。
去勢や不妊手術をすると狩りをしなくなるというのは、そういうネコもいるという話しで、する子はする。うちで手術後しなくなったのは、クロコだけ。
クロコは発情の強い子だった。それに比べると、あかピは見た目色気のある美貌のネコだが、オスにはとにかく無関心だった。手術後の落差と関係があるだろうか。

なぜか今日は外でエサを待つあかピ。

2010/7/3
タロウの退院 うちのネコ
先日「ネコのそそう」という題で面白おかしく書きましたが、トイレではない場所で排泄をするのは、実は病気の証なのです。
とうとう本格的に具合が悪くなって、水曜日から3日間入院し、
「まだもうちょっと様子を見たいけど、ご飯を全然食べないから迎えに来て」
と獣医に言われ、帰ってきました。
すっかり人間不信で、キャリーケースから出るや否や隅に隠れました。

「わたし、一度死にました・・・」みたいな顔しています。
麻酔は腎臓に負担がかかるから麻酔なしで導尿したそうで、痛かったんでしょうね。
うちに帰ってきたら、ご飯(でも病人食のようなフード)はバクバク食べていました。お腹すいていたのね。
入院する前の日、母ネコのクロコが妙にやさしく接しているなあ、と思っていました。息子とはいえ大人になった子には、他のオスと同じくむやみに近寄ると前足パンチを出していたのに、産まれたての子たちに語りかけていた
「ググー、ブー、プグー」
という声を出して自分の匂いをかがせ、タロウの耳の後ろをなめていたのは、今思えばクロコはタロウの病状がわかっていたのでしょう。
かわいそうでした。今後はよく気をつけます。
↓押していただけるとスコアが上がります。どうもありがとう。
0

とうとう本格的に具合が悪くなって、水曜日から3日間入院し、
「まだもうちょっと様子を見たいけど、ご飯を全然食べないから迎えに来て」
と獣医に言われ、帰ってきました。
すっかり人間不信で、キャリーケースから出るや否や隅に隠れました。

「わたし、一度死にました・・・」みたいな顔しています。
麻酔は腎臓に負担がかかるから麻酔なしで導尿したそうで、痛かったんでしょうね。

うちに帰ってきたら、ご飯(でも病人食のようなフード)はバクバク食べていました。お腹すいていたのね。

入院する前の日、母ネコのクロコが妙にやさしく接しているなあ、と思っていました。息子とはいえ大人になった子には、他のオスと同じくむやみに近寄ると前足パンチを出していたのに、産まれたての子たちに語りかけていた
「ググー、ブー、プグー」
という声を出して自分の匂いをかがせ、タロウの耳の後ろをなめていたのは、今思えばクロコはタロウの病状がわかっていたのでしょう。
かわいそうでした。今後はよく気をつけます。
↓押していただけるとスコアが上がります。どうもありがとう。


2010/6/25
ネコのそそう うちのネコ
ときどきトイレではないところに、ネコが排泄(尿)をしていることがあります。犯ネコを判定するのは、このように。
1)任意の一匹を捕まえる。
2)尿の匂いをかがせる。嗅いだらシロ。
犯ネコはだっこされ、その場所に近づいたくらいで嫌がって暴れます。
「いやっ、なにするわけ?ちょっとやめてよ、なんなの?何のつもりっ?」
もろバレです。
今回はたまたま近くを歩いていたクロコを捕まえたところ、一息嗅いで横を向いたので、
「グレー?」
と思い、掃除しながら
「クロちゃん、トイレじゃないところでしっこしちゃいけないよ」
と言うと、座って脇腹をなめていたのをピタ!と止め、キッとした顔で見つめられました。
「なに〜?私だと思っているの!どーゆー考えなのそれ?」
と、視線で叱られました。
で、今回やったのはこいつと決定。
クロコに叱られ、ぐじゅぐじゅ気分があったので、
「あんたでしょーっ!」
と怒ってしまいました。
そういえばクロコは、人間のトイレが使える子でした。

でも、流しません。それもちょっと困りものです。
↓押していただけるとスコアが上がります。どうもありがとう。
0
1)任意の一匹を捕まえる。
2)尿の匂いをかがせる。嗅いだらシロ。
犯ネコはだっこされ、その場所に近づいたくらいで嫌がって暴れます。
「いやっ、なにするわけ?ちょっとやめてよ、なんなの?何のつもりっ?」
もろバレです。
今回はたまたま近くを歩いていたクロコを捕まえたところ、一息嗅いで横を向いたので、
「グレー?」
と思い、掃除しながら
「クロちゃん、トイレじゃないところでしっこしちゃいけないよ」
と言うと、座って脇腹をなめていたのをピタ!と止め、キッとした顔で見つめられました。
「なに〜?私だと思っているの!どーゆー考えなのそれ?」
と、視線で叱られました。
で、今回やったのはこいつと決定。

クロコに叱られ、ぐじゅぐじゅ気分があったので、
「あんたでしょーっ!」
と怒ってしまいました。
そういえばクロコは、人間のトイレが使える子でした。

でも、流しません。それもちょっと困りものです。
↓押していただけるとスコアが上がります。どうもありがとう。


2010/2/17
ネタ切れ時のネコだのみ うちのネコ
私の膝に乗ると、

ネコの狭いひたい〜、なんてイタズラしちゃうよ。寝てるのに。

「やめてくださいよう〜」
鼻の頭にキズがあるのは、タロウと喧嘩するから。顔にキズがあるのは強いネコの証です。タロウはつるっときれいな顔しているのだから、弱いネコのしるしの「おしりキズ」があるのかもしれません。
ギャーギャー騒いた後は毛が散乱するので、ほうきとちりとりを持って掃除に行きます。集めた毛の色を見ると、互角に戦っているらしいのよね。体重は倍違うのにね。(アカコ3kg・タロウ6kg)
今日は現場に出てました。ヘトヘトです。
0

ネコの狭いひたい〜、なんてイタズラしちゃうよ。寝てるのに。

「やめてくださいよう〜」
鼻の頭にキズがあるのは、タロウと喧嘩するから。顔にキズがあるのは強いネコの証です。タロウはつるっときれいな顔しているのだから、弱いネコのしるしの「おしりキズ」があるのかもしれません。
ギャーギャー騒いた後は毛が散乱するので、ほうきとちりとりを持って掃除に行きます。集めた毛の色を見ると、互角に戦っているらしいのよね。体重は倍違うのにね。(アカコ3kg・タロウ6kg)
今日は現場に出てました。ヘトヘトです。

2009/11/18
お父さんストラップ うちのネコ
いつまでも第二世代携帯を使うのをやめないユーザーに、
「第三世代に変えてくれたらこれ差し上げます」
と用意されたのが、ジャンボなお父さんストラップです。まんまと釣られたhitomiです。

うちのアカコとほぼ同じ大きさです。

こんな撮影いやなのに、忍耐のアカコ。
タロウに見つかって猫パンチを受ける間もなく、私のいとこの娘にもらわれていきました。よかった、よかった。
・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜
そろそろ奥多摩の紅葉も良さそうだ、イオスを試すチャンス?・・・なのに、空いている日は天気が悪そうで、ムー。
ヤフー紅葉情報を見ると、奥多摩地方あまり色着かずに落葉しているようにも見えます。
と、それは「すっぱいぶどう」の言い訳準備かもしれない・・・。( ̄-  ̄ ) ンー
すっぱいぶどうと言えば、明日につづく。
0
「第三世代に変えてくれたらこれ差し上げます」
と用意されたのが、ジャンボなお父さんストラップです。まんまと釣られたhitomiです。

うちのアカコとほぼ同じ大きさです。

こんな撮影いやなのに、忍耐のアカコ。
タロウに見つかって猫パンチを受ける間もなく、私のいとこの娘にもらわれていきました。よかった、よかった。
・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜
そろそろ奥多摩の紅葉も良さそうだ、イオスを試すチャンス?・・・なのに、空いている日は天気が悪そうで、ムー。
ヤフー紅葉情報を見ると、奥多摩地方あまり色着かずに落葉しているようにも見えます。
と、それは「すっぱいぶどう」の言い訳準備かもしれない・・・。( ̄-  ̄ ) ンー
すっぱいぶどうと言えば、明日につづく。
