2012/8/19
フェイスブックの件で(お詫び) ごあいさつ
フェイスブックに記載した内容です。
多くのかたにみていただきたいので、こちらにも転記します。
===
先日、フェイスブックの「もっと友達を探そう」の機能を使って、知り合い検索をしました。
そのときに、パスワード下欄の
「Facebookを利用していることを知り合いに知らせる」
のチェックをはずさず、検索をしてしまいました。
そこで、「m」で始まるメールアドレスと一度でも送受信した人には、フェクスブックから私が友達申請をしている通知が出てしまいました。
アドレス帳の中には私の携帯アドレスもあったので、私にも私の友達申請が届き、サンプルは私も把握しています。一回目より二回目は脅迫的になり、やりすぎ感のある不愉快なメールでした。
これはひとえにチェックをはずさなかった私のミスですし、気づいた時にすぐここに表明しなかったのは怠慢で、反省しております。もしも、友達申請のメールを受け取った方がここを見ていらしたら、その申請はお捨て置きください。友達申請するときは、既存のシステムなど使わず、私信とともにごあいさつ申し上げます。
友達申請のメールを受け取られたかたには、このたびはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。
===
0
多くのかたにみていただきたいので、こちらにも転記します。
===
先日、フェイスブックの「もっと友達を探そう」の機能を使って、知り合い検索をしました。
そのときに、パスワード下欄の
「Facebookを利用していることを知り合いに知らせる」
のチェックをはずさず、検索をしてしまいました。
そこで、「m」で始まるメールアドレスと一度でも送受信した人には、フェクスブックから私が友達申請をしている通知が出てしまいました。
アドレス帳の中には私の携帯アドレスもあったので、私にも私の友達申請が届き、サンプルは私も把握しています。一回目より二回目は脅迫的になり、やりすぎ感のある不愉快なメールでした。
これはひとえにチェックをはずさなかった私のミスですし、気づいた時にすぐここに表明しなかったのは怠慢で、反省しております。もしも、友達申請のメールを受け取った方がここを見ていらしたら、その申請はお捨て置きください。友達申請するときは、既存のシステムなど使わず、私信とともにごあいさつ申し上げます。
友達申請のメールを受け取られたかたには、このたびはご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。
===

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ