2011/2/28
タラの白子ってこういう味だったの? 旅行
そりゃ食べたことありますよ。東京でね。
もみじおろしとあさつきをたっぷり溶いたポン酢をからめて。わりとおいしいよね白子ってね、ん、嫌いな人はいるだろうね、クセはあるよね、と大人ぶってさ。

別物!!
不肖hitomi47歳、この味に会うために今まで生きてきました。
(と、去年の夏剥きたて生ウニでも同じ事を思った気もするが)
もみじおろし?あさつき?いりませんそんなもの、味の邪魔。
これ、何ですか!?
東京で食べてたものは、あれは何だったんですか?
ノックアウト。

こちらは白子のステーキ。バターの香りで外側がこんがり、中は、中は・・・ああっ思い出して困った、とろ〜りレアな白子が口の中に広がって(´O `;)ハアハア、食べたとき椅子に座っていてよかった、立っていたら腰砕けになるところ。いや座っていても、椅子ごと後ろに倒れそうになっていました。
白子ポン酢もステーキも、切り分けられたひとつが東京の3倍くらいの大きさがあります。そんな大きさ、このおいしさでないと不可能よ。
〜 ♪ 〜
「hitomiさん、何が食べたいですか?」
「・・・海のものが、食べたいです」
「そう言うだろうと思っていました」
と、フィールダーさんが連れて行ってくれたお店。
鷹匠小路の「きんき」です。
スタッフさんが細やかに目配り心配りをしてくれる、落ち着いた雰囲気の素敵なお店でした。
八戸に来たのならせんべい汁を食べなきゃね、でもそれは「わが家」で食べましょう。
とお店を買えたところ、

奥の座敷のご一行の中に、八戸の歩き方ブログの umineko さんがいらしてご挨拶させていただきました。今後ともどうぞよろしく。
ああパンドラの箱オープン。
今回の旅の全体行程は、こちら
0
もみじおろしとあさつきをたっぷり溶いたポン酢をからめて。わりとおいしいよね白子ってね、ん、嫌いな人はいるだろうね、クセはあるよね、と大人ぶってさ。

別物!!
不肖hitomi47歳、この味に会うために今まで生きてきました。
(と、去年の夏剥きたて生ウニでも同じ事を思った気もするが)
もみじおろし?あさつき?いりませんそんなもの、味の邪魔。
これ、何ですか!?
東京で食べてたものは、あれは何だったんですか?
ノックアウト。

こちらは白子のステーキ。バターの香りで外側がこんがり、中は、中は・・・ああっ思い出して困った、とろ〜りレアな白子が口の中に広がって(´O `;)ハアハア、食べたとき椅子に座っていてよかった、立っていたら腰砕けになるところ。いや座っていても、椅子ごと後ろに倒れそうになっていました。
白子ポン酢もステーキも、切り分けられたひとつが東京の3倍くらいの大きさがあります。そんな大きさ、このおいしさでないと不可能よ。
〜 ♪ 〜
「hitomiさん、何が食べたいですか?」
「・・・海のものが、食べたいです」
「そう言うだろうと思っていました」
と、フィールダーさんが連れて行ってくれたお店。

鷹匠小路の「きんき」です。
スタッフさんが細やかに目配り心配りをしてくれる、落ち着いた雰囲気の素敵なお店でした。
八戸に来たのならせんべい汁を食べなきゃね、でもそれは「わが家」で食べましょう。
とお店を買えたところ、

奥の座敷のご一行の中に、八戸の歩き方ブログの umineko さんがいらしてご挨拶させていただきました。今後ともどうぞよろしく。
ああパンドラの箱オープン。
今回の旅の全体行程は、こちら

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ