2011/6/30
水で濡らすだけクールタオルの使い心地 分類なし
クールタオルとかひんやりタオルとか、様々な方法で冷却する製品が出ています。値段もまちまち。
ネットでクチコミを探していたのですが、散見する評価はあまり具体的ではなく、情報収集はあきらめて自分の勘で買いました。ご報告です。
2
ネットでクチコミを探していたのですが、散見する評価はあまり具体的ではなく、情報収集はあきらめて自分の勘で買いました。ご報告です。

2011/6/28
佳人薄命 体調のこと
2011/6/27
アロエが花をつけました。 いい気分♪
2011/6/26
アナログ趣味タイム 趣味

中途半端な5分袖をノースリーブにしようと決断しました。
うちミシンがないものでちくちく手縫いです。
そっちに集中したいからブログはここまで。
昨日は図書館で面白そうな本も借りてこられたし。
← プロフィール写真を夏バージョンにしました。
撮影地は二戸市の男神岩展望台。

2011/6/24
薬師池公園アジサイ園2011 まちだの話題

おやおやおや、この色!ザ・ベストあじさいカラー・オブザイヤーといった色合いです。
たぶんブルースカイという品種だと思うのですが、たそがれ?
ハナショウブを見たとき、同時にアジサイも撮っていたのですが、写真のアップロードが面倒で遅くなりました。昨日からの暑さでアジサイはもう終わりつつあり、あわてて記事にします。

2011/6/23
シリコーン入りのシャンプー 美容・コスメ
コンディショナーならともかく、洗浄剤であるシャンプーにまでシリコーンを入れるのはなぜなのか?
それはきっとね、シリコーンを入れればトラブルが多発する。その対応のために、他の化粧品がたくさん売れるから。そういうことだと思います。
0
それはきっとね、シリコーンを入れればトラブルが多発する。その対応のために、他の化粧品がたくさん売れるから。そういうことだと思います。

2011/6/21
味噌らーめん専門店 ど・みそ町田店 まちだの話題
お店のキャッチコピーは「東京スタイルみそらーめんの代表」。京橋に本店があり、ひょんと離れた町田に来てくれたのね。

背脂なしのみそらーめん(700円)+もやし増し(1.5倍無料)+ゆで卵(50円)
0

背脂なしのみそらーめん(700円)+もやし増し(1.5倍無料)+ゆで卵(50円)

2011/6/20
ヒメジョオンとベニシジミ・試し撮りはまだ続く 写真
最近のカメラってすごいですね!今まで望遠も手ぶれ補正機能もないローテクのカメラを、ちゃかちゃか設定して撮っていたもんで、CXには撮るたびに感動しちゃいますよ。
マクロ設定のまま望遠でベニシジミ。羽の色があざやかなイケメン・モデルさん。

ちゃりらりらりら〜〜ん
0
マクロ設定のまま望遠でベニシジミ。羽の色があざやかなイケメン・モデルさん。



ちゃりらりらりら〜〜ん

2011/6/19
薬師池公園の花菖蒲2 と リコーCX4の試し撮り♪ まちだの話題
あたらしいカメラ!
今日はヨガお休みにするっ、カメラのほう優先♪ふふん〜(´∀`=)
昨日の記事で文字をたくさん書いたので、今日は写真ばかりにします。
リコーCXはクリエイティブモードというダイアルがあって、けっこう遊べます。
0
今日はヨガお休みにするっ、カメラのほう優先♪ふふん〜(´∀`=)
昨日の記事で文字をたくさん書いたので、今日は写真ばかりにします。
リコーCXはクリエイティブモードというダイアルがあって、けっこう遊べます。

2011/6/18
高遠・絵島屋敷と杉本苑子「絵島疑獄」 旅行
絵島は、六代将軍徳川家宣の側室お喜代の方に仕えていた大奥の女中、若くして大年寄となった歴史上の人物であるが、正室一派の罠にはまり罪人として生涯を終えている。

絵島が永遠流の罪で幽閉されていた家屋を昭和42年に再建築したのが、現在の長野県伊那市高遠にあるこの絵島屋敷である。
0

絵島が永遠流の罪で幽閉されていた家屋を昭和42年に再建築したのが、現在の長野県伊那市高遠にあるこの絵島屋敷である。
