2009/9/30
鎌倉にて なるほど・・・
もう一ヶ月前の写真で今さらのアップです。

鶴岡八幡宮のハスは白い花でした。なんでこんなきれいな花を知らなかったんだろう、と考えたら、ハスの咲いている時季に行かなかったのですね。お正月に初詣で行くとか、有名な大銀杏が色づく頃にしか行っていませんでした。
鎌倉駅にはぬり絵作品が貼り出されていました。募集対象はたぶん児童か幼児でしょう。

父が市の美術協会に入会していたことがあって、小学生の絵画コンクールの選考をしたことがあったそうです。選考前には、
「これこれこのような特徴があったら、それは大人が描いていますから選ばないでください」
と、代表格の人から指導があり、私はその特徴を父から「そうなんだって」という話で聞いたのですが、そういう目で見ていると結構あるんです。
たとえば↑上の「こまつ」さん。
でも「はるお」さんって、子どもの名前じゃないでしょうね。お父さんが正直にご自分の名前を書いたのかもしれません。
で、大人の特徴はどんな点に表われるか?という話しは、そんなのもったいなくてここには書けない。
0

鶴岡八幡宮のハスは白い花でした。なんでこんなきれいな花を知らなかったんだろう、と考えたら、ハスの咲いている時季に行かなかったのですね。お正月に初詣で行くとか、有名な大銀杏が色づく頃にしか行っていませんでした。
鎌倉駅にはぬり絵作品が貼り出されていました。募集対象はたぶん児童か幼児でしょう。

父が市の美術協会に入会していたことがあって、小学生の絵画コンクールの選考をしたことがあったそうです。選考前には、
「これこれこのような特徴があったら、それは大人が描いていますから選ばないでください」
と、代表格の人から指導があり、私はその特徴を父から「そうなんだって」という話で聞いたのですが、そういう目で見ていると結構あるんです。
たとえば↑上の「こまつ」さん。
でも「はるお」さんって、子どもの名前じゃないでしょうね。お父さんが正直にご自分の名前を書いたのかもしれません。
で、大人の特徴はどんな点に表われるか?という話しは、そんなのもったいなくてここには書けない。

2009/9/29
ブーランジェリー LA SAISON グルメ・クッキング
小田急線参宮橋駅の近くにあるパン屋さんです。

ブーランジェリーなんて名前だから、フランス風のパサパサ感の強いパンかな?と思いながら買ったら、違いました。甘栗パンは、見た目はパンドカンパーニュのように乾いて粉を吹いた肌でしたが、中はもっちもち。

そっけない作りのフォカッチアも、もちもちしておいしかったのです。菜種油を付けて食べます。ぱさぱさパンにはオリーブオイルがおいしいかもしれませんが、もちもちパンには国産菜種油です!
参宮橋の改札を出て、右に行くと明治神宮に向かいますが、反対方向の左へ歩いて商店街に入っていくとすぐあります。すぐです。
<昨日のつづき>
昨夜、上品な紳士が夢枕に立ち「朝市に行ったら?」とのご託宣を賜った(本当か?)ので、シリウス号を本八戸で降りて陸奥湊のほうへ行ってきます。
腹がくちくなったら本八戸で朝風呂を浴びて、十和田に行くのはそれからにします。
うん!な〜んていい計画だ!!
0

ブーランジェリーなんて名前だから、フランス風のパサパサ感の強いパンかな?と思いながら買ったら、違いました。甘栗パンは、見た目はパンドカンパーニュのように乾いて粉を吹いた肌でしたが、中はもっちもち。

そっけない作りのフォカッチアも、もちもちしておいしかったのです。菜種油を付けて食べます。ぱさぱさパンにはオリーブオイルがおいしいかもしれませんが、もちもちパンには国産菜種油です!
参宮橋の改札を出て、右に行くと明治神宮に向かいますが、反対方向の左へ歩いて商店街に入っていくとすぐあります。すぐです。
<昨日のつづき>
昨夜、上品な紳士が夢枕に立ち「朝市に行ったら?」とのご託宣を賜った(本当か?)ので、シリウス号を本八戸で降りて陸奥湊のほうへ行ってきます。
腹がくちくなったら本八戸で朝風呂を浴びて、十和田に行くのはそれからにします。
うん!な〜んていい計画だ!!

2009/9/28
プランニング いい気分♪
もう4ヶ月も青森に行ってないと、禁断症状が出始めているhitomiです。ああ手が震える(嘘)。
駒フェスタは第一希望だけど、別に拘ることもなし、10月のいつ行こうかな〜?とざっくばらんに考えるつもりが、よく考えたら空いているのは第三週と第四週しかないので、駒フェスタに合わせます。
16日発の夜行で17日日帰りです。
夜行バスのシリウス号は東京駅八重洲口発→十和田市までの直通運転で\10,000.-
帰りの新幹線は「えきねっとトクだ値」で15%オフの\13,040.-
この二つの合計だけで、往復新幹線+宿泊プランとほぼ同じ金額。でも宿泊プランは2名以上(シングル部屋利用でも)で申込みしないといけないから、却下。この日、一緒に行ってくれそうな少年は大学の研究室見学に行く予定なのです。ああ、なんて一人客にキツイ旅行業界!

インターネットで調べて概略の予定は立ってきました。このなぐり書きメモは、旅行終了まで大事に持ち歩くんですよ、こんなのでも。
お分かりのかたに教えていただきたいのですが、シリウス1号で行くと十和田市駅に8時に着いてしまいます。駅周辺に朝ごはんを食べられる場所はありますか?また、駒フェスタの開会までに見に行ける、オススメのスポットがあれば教えてください。m(_ _)m
よろしう
0
駒フェスタは第一希望だけど、別に拘ることもなし、10月のいつ行こうかな〜?とざっくばらんに考えるつもりが、よく考えたら空いているのは第三週と第四週しかないので、駒フェスタに合わせます。
16日発の夜行で17日日帰りです。
夜行バスのシリウス号は東京駅八重洲口発→十和田市までの直通運転で\10,000.-
帰りの新幹線は「えきねっとトクだ値」で15%オフの\13,040.-
この二つの合計だけで、往復新幹線+宿泊プランとほぼ同じ金額。でも宿泊プランは2名以上(シングル部屋利用でも)で申込みしないといけないから、却下。この日、一緒に行ってくれそうな少年は大学の研究室見学に行く予定なのです。ああ、なんて一人客にキツイ旅行業界!

インターネットで調べて概略の予定は立ってきました。このなぐり書きメモは、旅行終了まで大事に持ち歩くんですよ、こんなのでも。
お分かりのかたに教えていただきたいのですが、シリウス1号で行くと十和田市駅に8時に着いてしまいます。駅周辺に朝ごはんを食べられる場所はありますか?また、駒フェスタの開会までに見に行ける、オススメのスポットがあれば教えてください。m(_ _)m
よろしう

2009/9/27
秋の光 写真
秋の夕暮れは、なんということのない場所もきれいに見せます。周りは真っ暗なのに、空はぼんやり明るく、それを映して川面が光る時間が好きです。

川の向こうは神奈川県です。
それにしても、よく撮れた!
「手ブレしますよ」マークが出ていたにもかかわらず(笑)。
一方、こちらは朝の光。

雲がいい感じです。
0

川の向こうは神奈川県です。
それにしても、よく撮れた!
「手ブレしますよ」マークが出ていたにもかかわらず(笑)。
一方、こちらは朝の光。

雲がいい感じです。

2009/9/26
マイ箸袋 いい気分♪
新聞に折込まれていた住宅展示場(新百合ヶ丘にある)のチラシの片隅に、マイ箸袋の作りかたが載っており、作る気になりました。
「木綿の布は、たぶんあの店にあったよね」
と、ビブレ(新百合ヶ丘にある)の洋裁材料コーナーに行ったところ、30cm角の木綿の布がぎっしり詰められたワゴンが、デーンと売り場中央にセッティングされていたわけ。
・・・こ、これってまんまと行動を読まれたってやつ???
と、忸怩たる感情を含みつつ、それでも2種類の布を選んでいる時間が楽しかったんだワ。

30cm角の布を1:1:√2の直角二等辺三角形に分けます。これで縫い代も込みです。大きさなんかテキトーで大丈夫です。
縫うのが下手だから、表から見て裏地がチラ見えになっちゃったんだけど、

伊達衿みたいだと解釈しましょう。
ところで、最近は飲食店でも割り箸がめっきり姿を消しました。洗って使いまわす箸に切り替わっています。それでもあえて自分の箸を取り出す気になれるのは、自慢の津軽塗の箸だからで〜す。
0
「木綿の布は、たぶんあの店にあったよね」
と、ビブレ(新百合ヶ丘にある)の洋裁材料コーナーに行ったところ、30cm角の木綿の布がぎっしり詰められたワゴンが、デーンと売り場中央にセッティングされていたわけ。
・・・こ、これってまんまと行動を読まれたってやつ???
と、忸怩たる感情を含みつつ、それでも2種類の布を選んでいる時間が楽しかったんだワ。

30cm角の布を1:1:√2の直角二等辺三角形に分けます。これで縫い代も込みです。大きさなんかテキトーで大丈夫です。
縫うのが下手だから、表から見て裏地がチラ見えになっちゃったんだけど、

伊達衿みたいだと解釈しましょう。
ところで、最近は飲食店でも割り箸がめっきり姿を消しました。洗って使いまわす箸に切り替わっています。それでもあえて自分の箸を取り出す気になれるのは、自慢の津軽塗の箸だからで〜す。

2009/9/25
その気配・・・ 体調のこと
このごろ人混みに出かけていくと、どぉ〜も体調が変な具合になります。疲れたというのとも、風邪ひきそうとも違う違和感。なんだか体がずっしり重い感じがして、いつもの偏頭痛とは逆側がチリチリと変な痛み方をして。
想像だけど、これはインフルエンザウイルスが体内に入っているんじゃないか、と思うわけ。
何をしたらいいかわからないけど、疲労回復のためにアミノ酸を飲んで、上気道付近を温めて、あめ玉がわりにビタミンCの錠剤をなめて、水分をたくさん摂ると、普通の風邪防止の努力をしています。
一晩寝ると、その違和感収まっているから、また出かけてまた具合悪くなって、を繰り返している昨今です。あまり調子に乗っていると、スリーストライクでアウトになるんじゃかろうか。マスクぐらいは付けて出かけましょうか。
だいたいワタクシ、新型以前にもインフルエンザを10月にやる妙な体質でした。気をつけようっと。
丸の内線新宿三丁目駅は、きれいです。伊勢丹の前だから。このような照明で非日常空間を演出し、財布の紐をゆるめさせようという魂胆ダ。あぶねえ、あぶねえ。
0
想像だけど、これはインフルエンザウイルスが体内に入っているんじゃないか、と思うわけ。
何をしたらいいかわからないけど、疲労回復のためにアミノ酸を飲んで、上気道付近を温めて、あめ玉がわりにビタミンCの錠剤をなめて、水分をたくさん摂ると、普通の風邪防止の努力をしています。
一晩寝ると、その違和感収まっているから、また出かけてまた具合悪くなって、を繰り返している昨今です。あまり調子に乗っていると、スリーストライクでアウトになるんじゃかろうか。マスクぐらいは付けて出かけましょうか。
だいたいワタクシ、新型以前にもインフルエンザを10月にやる妙な体質でした。気をつけようっと。

丸の内線新宿三丁目駅は、きれいです。伊勢丹の前だから。このような照明で非日常空間を演出し、財布の紐をゆるめさせようという魂胆ダ。あぶねえ、あぶねえ。

2009/9/24
羽田空港D滑走路 ちょっとお出かけ
その場所へは東京モノレール新整備場駅から徒歩30分です。

お客さんを乗せた飛行機が滑走路までタキシング(飛行機が地上を自走すること・こんな言葉を知ったのは三沢のおかげ)しているのを、左に見ながら歩きます。
ジャンボでかっ!
写真は小さいが・・・。
(クリックで拡大します。)
ほぼ2分に一機のペースで、飛行機が通りますが、
ジャンボはひときわ大きいのです。音も、もわーっと来る熱気も。
その先、道が右に90度曲がるので道なりに進みます。

まっすぐです。暑いです!
トンネルが見えてきます。

「来るな」と言っているのか「行け」と言っているのか、わからない標識を眺めながらトンネルに入ります。

工事中のD滑走路が見えるという展望台が目的地です。羽田空港4本目のD滑走路は現在の空港よりさらに沖合いに建設され、国際便用として使用されるそうです。
で、展望台ってきっとこれですね?↓

えっ?違うの?あっそう。

あれは・・・?工事の現場事務所?
このプレハブの正面にまわると・・・、

・・・これ・・・っすか・・・(ー.ー;)
案内や説明はNPOのかたが対応してくれました。
2階で工事説明のDVDを見た後、3階の床が航空写真になっている部屋で説明を受けました。

最後に屋上に上って、工事中のD滑走路を見ます。桟橋形式にして多摩川の流れや船舶の往来を妨げない設計になっているそうです。通常の建造物は50年持つことを前提にしますが、この滑走路は100年を予定しているそうです。

帰りも同じ道を通って駅まで戻りました。ヘトヘトです。もういやっでした。東京にあって人がほとんど行かないところ、言うなれば「穴場」というのでしょうか?おもしろい場所でもありませんが、珍しい場所なので一生懸命記事を書きました。
羽田おしまい
0

お客さんを乗せた飛行機が滑走路までタキシング(飛行機が地上を自走すること・こんな言葉を知ったのは三沢のおかげ)しているのを、左に見ながら歩きます。

写真は小さいが・・・。
(クリックで拡大します。)
ほぼ2分に一機のペースで、飛行機が通りますが、
ジャンボはひときわ大きいのです。音も、もわーっと来る熱気も。
その先、道が右に90度曲がるので道なりに進みます。

まっすぐです。暑いです!
トンネルが見えてきます。

「来るな」と言っているのか「行け」と言っているのか、わからない標識を眺めながらトンネルに入ります。

工事中のD滑走路が見えるという展望台が目的地です。羽田空港4本目のD滑走路は現在の空港よりさらに沖合いに建設され、国際便用として使用されるそうです。
で、展望台ってきっとこれですね?↓

えっ?違うの?あっそう。

あれは・・・?工事の現場事務所?
このプレハブの正面にまわると・・・、

・・・これ・・・っすか・・・(ー.ー;)
案内や説明はNPOのかたが対応してくれました。
2階で工事説明のDVDを見た後、3階の床が航空写真になっている部屋で説明を受けました。

最後に屋上に上って、工事中のD滑走路を見ます。桟橋形式にして多摩川の流れや船舶の往来を妨げない設計になっているそうです。通常の建造物は50年持つことを前提にしますが、この滑走路は100年を予定しているそうです。

帰りも同じ道を通って駅まで戻りました。ヘトヘトです。もういやっでした。東京にあって人がほとんど行かないところ、言うなれば「穴場」というのでしょうか?おもしろい場所でもありませんが、珍しい場所なので一生懸命記事を書きました。
羽田おしまい

2009/9/23
羽田空港第二ターミナル ちょっとお出かけ
JAL好きの私なので第二ターミナルは縁なくおりました。やっと見物に行ってきました。

きれいな建物だったんだけど、私が写真撮ると・・・う、ううーん (´〜`;)
運用開始当初、雑誌などで印象的に紹介された長ーいエスカレーターを下から見上げた場所は、実物を見たら「あれー?こんな?」って感じだったので、写真は割愛です。その代わり上から撮ってみました。

ちょっと那覇空港に似ています。
この後帰路の都合で、第一ターミナルへ徒歩で移動したところ、

なんかね、こっちのほうが静かなの。人は同じように大勢いるんだけど。内装材(というか、躯体?)による音の反響しやすさ、しにくさなのかしら?やっぱ、こっちが好き!
都会では 静けさの提供が最大のサービス!(キッパリ)

↑モノレールの車内から見える、建設中の新国際ターミナルです。こちらも、どうも第二ターミナルと同じような造りになるみたいだよ。関空もそうだけど、金属パイプがむきだしで並んでいる建物は、あんまり好きではないなあ。色々いいのかなあ?まあ、いいっかあ〜( ・_・).。o○
さらにディープな「羽田」見物につづく。
今日は暑かった!人混みは疲れた!!
0

きれいな建物だったんだけど、私が写真撮ると・・・う、ううーん (´〜`;)
運用開始当初、雑誌などで印象的に紹介された長ーいエスカレーターを下から見上げた場所は、実物を見たら「あれー?こんな?」って感じだったので、写真は割愛です。その代わり上から撮ってみました。

ちょっと那覇空港に似ています。
この後帰路の都合で、第一ターミナルへ徒歩で移動したところ、

なんかね、こっちのほうが静かなの。人は同じように大勢いるんだけど。内装材(というか、躯体?)による音の反響しやすさ、しにくさなのかしら?やっぱ、こっちが好き!
都会では 静けさの提供が最大のサービス!(キッパリ)

↑モノレールの車内から見える、建設中の新国際ターミナルです。こちらも、どうも第二ターミナルと同じような造りになるみたいだよ。関空もそうだけど、金属パイプがむきだしで並んでいる建物は、あんまり好きではないなあ。色々いいのかなあ?まあ、いいっかあ〜( ・_・).。o○
さらにディープな「羽田」見物につづく。
今日は暑かった!人混みは疲れた!!

2009/9/22
季刊 信州 文化・芸術
かんてんぱぱカフェに置いてあった、信州の無料PR誌。

発行は長野県観光部観光企画課、なかなか内容が濃いですよ。

妹「そう、観光客に来て欲しいみたい、最近」
長野県には、中学の林間学校や高校の部活の合宿、その後もスキーのためにと、魅力を感じて旅をしたと言うより、利用するために行った?みたいな付き合い方でした。
私が20代の頃のスキーブームのときは、首都圏から大挙してスキーヤーが長野県を訪れました。ご迷惑だったことでしょうが、スキー場関係者にはひどい扱いを受けた記憶があります。
そしてブームが去った後、「長野ってなんとなくヤな感じ」な記憶が残った県外の利用者からは、敬遠されてしまうのです。高梨さんもブログに書いてますが(^_-)-☆、お客さんはほどほどに来るのが良いのですね。
さてワタクシ的には、信州の魅力はワインがおいしいことです。それに安い。メイド・イン・ジャパンで輸入品より圧倒的に安いなんて、ワインぐらいのもんじゃないのかな?

林農園のセイベル9110
フリーラン果汁(圧搾していない)で低温発酵で \1,278.-だよ!?
これはおいしいです。
おまけにうちは、妹が農園隣接の売店で買ってきて、バッグに入れて運んでくれるので、ワインが「日向ぼっこ」する危険なく東京までやってきます。あまりワインに知識のない酒屋さんが扱うと、どういう味になるかわからないんだけどネ。
やっぱりおいしいものは、その土地に行くのが一番ですね。
0

発行は長野県観光部観光企画課、なかなか内容が濃いですよ。

妹「そう、観光客に来て欲しいみたい、最近」
長野県には、中学の林間学校や高校の部活の合宿、その後もスキーのためにと、魅力を感じて旅をしたと言うより、利用するために行った?みたいな付き合い方でした。
私が20代の頃のスキーブームのときは、首都圏から大挙してスキーヤーが長野県を訪れました。ご迷惑だったことでしょうが、スキー場関係者にはひどい扱いを受けた記憶があります。
そしてブームが去った後、「長野ってなんとなくヤな感じ」な記憶が残った県外の利用者からは、敬遠されてしまうのです。高梨さんもブログに書いてますが(^_-)-☆、お客さんはほどほどに来るのが良いのですね。
さてワタクシ的には、信州の魅力はワインがおいしいことです。それに安い。メイド・イン・ジャパンで輸入品より圧倒的に安いなんて、ワインぐらいのもんじゃないのかな?

林農園のセイベル9110
フリーラン果汁(圧搾していない)で低温発酵で \1,278.-だよ!?
これはおいしいです。
おまけにうちは、妹が農園隣接の売店で買ってきて、バッグに入れて運んでくれるので、ワインが「日向ぼっこ」する危険なく東京までやってきます。あまりワインに知識のない酒屋さんが扱うと、どういう味になるかわからないんだけどネ。
やっぱりおいしいものは、その土地に行くのが一番ですね。

2009/9/21
寒天スイーツ なるほど・・・
今日は携帯の機種変更をしました(前から読んでいるかた、やっとか!と笑っておくれ)。順番待ちや手続の間、店内で流れるスマップのCMを繰り返し見ていて「中居くんダンスうまいわ〜」と感動していたのさ。
と、そんなことは良くて、明日9月22日、23日は初台阿波踊りがあるそうです。

ちょうちんが豪華でした。

この通りをいくつもの連が通るのでしょう。にぎやかなのでしょうね。
初台に行ったのは、かんてんぱぱカフェに行きたかったから、妹が。

クリームあんみつのアイスは、バニラ・抹茶・塩から選べます。私は塩にしました。
塩スイーツって味濃いと思いませんか?本来甘さで出来上がってる味に塩が加わるんだもん。
でもこれは、その塩味があずきの風味を引き立てて、味のない寒天を支えていました。これはいいです。体重を落としたい妹は、ところ天にしていました。
ところてん で 関東と関西と、ところ天のタレが違うのって何故だか知ってます〜?関東の海はテングサが取れるので、ところ天は海草を煮詰めたもの、だから磯の風味が濃く残るため酢醤油がおいしい。一方関西はテングサが取れないため、信州から入ってくる精製された寒天でところ天を作ります。だから海草の風味がほとんどなく黒蜜がおいしいのだと。
と、私は最近知ったのですが、人に話すと案外皆さんご存じないのでここでも薀蓄披露しちゃった。(^^*)関東の海草くさいところ天に黒蜜かけたら、いかにもまずそうですね〜。
「黒蜜って、それ食えねえだろう?」
「酢醤油やなんてアホちゃうか?」
となるわけでございます。
0
と、そんなことは良くて、明日9月22日、23日は初台阿波踊りがあるそうです。

ちょうちんが豪華でした。

この通りをいくつもの連が通るのでしょう。にぎやかなのでしょうね。
初台に行ったのは、かんてんぱぱカフェに行きたかったから、妹が。

クリームあんみつのアイスは、バニラ・抹茶・塩から選べます。私は塩にしました。
塩スイーツって味濃いと思いませんか?本来甘さで出来上がってる味に塩が加わるんだもん。
でもこれは、その塩味があずきの風味を引き立てて、味のない寒天を支えていました。これはいいです。体重を落としたい妹は、ところ天にしていました。
ところてん で 関東と関西と、ところ天のタレが違うのって何故だか知ってます〜?関東の海はテングサが取れるので、ところ天は海草を煮詰めたもの、だから磯の風味が濃く残るため酢醤油がおいしい。一方関西はテングサが取れないため、信州から入ってくる精製された寒天でところ天を作ります。だから海草の風味がほとんどなく黒蜜がおいしいのだと。
と、私は最近知ったのですが、人に話すと案外皆さんご存じないのでここでも薀蓄披露しちゃった。(^^*)関東の海草くさいところ天に黒蜜かけたら、いかにもまずそうですね〜。
「黒蜜って、それ食えねえだろう?」
「酢醤油やなんてアホちゃうか?」
となるわけでございます。
