2010/1/26
とことん青森学講座 アオモリなひととき
「ダスケ・マイネ 南部弁と津軽弁の違いと魅力」

「では授業を始めます。
南部弁で『寿司・煤・獅子』と言ったとき、東京の人はこの3つを聞き分けることができません。今日は発音ができるようになりましょう、そうすればリスニング力も付きますから。
リピートアフターミー!
寿司」
全員 「すす」
「獅子」
全員 「すす」
「うーん、やはり難しいようですね・・・。ではこれは次回までの宿題ということで、おうちで練習してきてください」
・・・などというやりとりは、大嘘です。
+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.
「青森イコール津軽」と思っている人が多いとは、講師のかたもおっしゃっていました。津軽は面積で約1/3ほどですが、「津軽の文化はこうなのだ」とアピールのうまいのが津軽人ではないでしょうか。だから東京にいても津軽弁を聞く機会は多く、耳になじみがあります。一方、南部の人は標準語が上手で、私が東京の人間と知ると、すっかり方言を消し去ってくれちゃって。ちょいちょい行っているわりには、「音の蓄積」ができていません。
のんびりなじんでいきます。沖縄より時間かかりそう(汗)。
南部弁の講師のかたが教えてくれた中で、気に入った言葉。
「ごんぼほり」
い〜いですね〜。言葉があるということは、現象&共通認識があるということ。東京にはこれに相応する言葉、ないです。いや〜、使わせてもらいます。
「あの人、見かけによらずごんぼほりなんだよね〜」
「この間の飲み会、うっかりごんぼほりの隣に座っちゃってさあ!」
「私の前でまでイイコでいることないんだから、今日は思いっきりごんぼほっていいんだからね」
言葉はなくとも、東京にもいるぞごんぼほり。皆様のお住まいの土地には、ごんぼほりに類する言葉はありますか?酒文化が発達しているところは、ありそうヨ。
ごんぼほり; 酔ってくだを巻く人
+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.
津軽弁で「け」は食べなさいという意味だそうです。

東北に行くと、おいしいご馳走がじゃーん!と出てきます。ちょ、ちょ、ちょっとこんなに食べられません(大汗)みたいな。
「け」は単なる命令形ではなく、おもてなしの心を表しているように思います。素敵なTシャツです。S本さん、ありがとうございました。
「で、青森に慣れると、この格好で寒くないんですか?」
「は?なんのことですか?」
だそうです。(^^)
0

「では授業を始めます。
南部弁で『寿司・煤・獅子』と言ったとき、東京の人はこの3つを聞き分けることができません。今日は発音ができるようになりましょう、そうすればリスニング力も付きますから。
リピートアフターミー!
寿司」
全員 「すす」
「獅子」
全員 「すす」
「うーん、やはり難しいようですね・・・。ではこれは次回までの宿題ということで、おうちで練習してきてください」
・・・などというやりとりは、大嘘です。
+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.
「青森イコール津軽」と思っている人が多いとは、講師のかたもおっしゃっていました。津軽は面積で約1/3ほどですが、「津軽の文化はこうなのだ」とアピールのうまいのが津軽人ではないでしょうか。だから東京にいても津軽弁を聞く機会は多く、耳になじみがあります。一方、南部の人は標準語が上手で、私が東京の人間と知ると、すっかり方言を消し去ってくれちゃって。ちょいちょい行っているわりには、「音の蓄積」ができていません。
のんびりなじんでいきます。沖縄より時間かかりそう(汗)。
南部弁の講師のかたが教えてくれた中で、気に入った言葉。
「ごんぼほり」
い〜いですね〜。言葉があるということは、現象&共通認識があるということ。東京にはこれに相応する言葉、ないです。いや〜、使わせてもらいます。
「あの人、見かけによらずごんぼほりなんだよね〜」
「この間の飲み会、うっかりごんぼほりの隣に座っちゃってさあ!」
「私の前でまでイイコでいることないんだから、今日は思いっきりごんぼほっていいんだからね」
言葉はなくとも、東京にもいるぞごんぼほり。皆様のお住まいの土地には、ごんぼほりに類する言葉はありますか?酒文化が発達しているところは、ありそうヨ。
ごんぼほり; 酔ってくだを巻く人
+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.。*。・*。°+.
津軽弁で「け」は食べなさいという意味だそうです。

東北に行くと、おいしいご馳走がじゃーん!と出てきます。ちょ、ちょ、ちょっとこんなに食べられません(大汗)みたいな。
「け」は単なる命令形ではなく、おもてなしの心を表しているように思います。素敵なTシャツです。S本さん、ありがとうございました。
「で、青森に慣れると、この格好で寒くないんですか?」
「は?なんのことですか?」
だそうです。(^^)

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ