2009/9/30
鎌倉にて なるほど・・・
もう一ヶ月前の写真で今さらのアップです。

鶴岡八幡宮のハスは白い花でした。なんでこんなきれいな花を知らなかったんだろう、と考えたら、ハスの咲いている時季に行かなかったのですね。お正月に初詣で行くとか、有名な大銀杏が色づく頃にしか行っていませんでした。
鎌倉駅にはぬり絵作品が貼り出されていました。募集対象はたぶん児童か幼児でしょう。

父が市の美術協会に入会していたことがあって、小学生の絵画コンクールの選考をしたことがあったそうです。選考前には、
「これこれこのような特徴があったら、それは大人が描いていますから選ばないでください」
と、代表格の人から指導があり、私はその特徴を父から「そうなんだって」という話で聞いたのですが、そういう目で見ていると結構あるんです。
たとえば↑上の「こまつ」さん。
でも「はるお」さんって、子どもの名前じゃないでしょうね。お父さんが正直にご自分の名前を書いたのかもしれません。
で、大人の特徴はどんな点に表われるか?という話しは、そんなのもったいなくてここには書けない。
0

鶴岡八幡宮のハスは白い花でした。なんでこんなきれいな花を知らなかったんだろう、と考えたら、ハスの咲いている時季に行かなかったのですね。お正月に初詣で行くとか、有名な大銀杏が色づく頃にしか行っていませんでした。
鎌倉駅にはぬり絵作品が貼り出されていました。募集対象はたぶん児童か幼児でしょう。

父が市の美術協会に入会していたことがあって、小学生の絵画コンクールの選考をしたことがあったそうです。選考前には、
「これこれこのような特徴があったら、それは大人が描いていますから選ばないでください」
と、代表格の人から指導があり、私はその特徴を父から「そうなんだって」という話で聞いたのですが、そういう目で見ていると結構あるんです。
たとえば↑上の「こまつ」さん。
でも「はるお」さんって、子どもの名前じゃないでしょうね。お父さんが正直にご自分の名前を書いたのかもしれません。
で、大人の特徴はどんな点に表われるか?という話しは、そんなのもったいなくてここには書けない。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ