2009/7/27
薬師池公園の大賀ハス まちだの話題
来週は市主催で早朝から観蓮会が催されます。
写真を撮るならすいている日のほうがいいや!

と、思ったけど午前6時でこの混雑。

主にハスの撮影目的のかたですが、皆さんわりとマナーが良くて混んでいることも苦ではないです。通路のすぐそばに咲いた花を接写で撮ったら、すぐに場所を譲る、それも体を動かす前に後ろの状態を確認して、場合によっては中腰で去ると。厳しい不文律があるナ?と勉強になります。



6時45分 太陽がだいぶ昇って蓮田に日が当たるようになりました。暑い(熱いっ!)から帰ろうっと〜。
大賀博士が縄文遺跡から発見した種が発芽した大賀ハス。博士の名前が付いたということは、一度絶滅したと思われていた植物なわけですよね?よかったですね〜、こんなきれいな花が復活して。
薬師池公園大賀ハス観蓮会
8月2日 午前6時〜7時
0
写真を撮るならすいている日のほうがいいや!

と、思ったけど午前6時でこの混雑。

主にハスの撮影目的のかたですが、皆さんわりとマナーが良くて混んでいることも苦ではないです。通路のすぐそばに咲いた花を接写で撮ったら、すぐに場所を譲る、それも体を動かす前に後ろの状態を確認して、場合によっては中腰で去ると。厳しい不文律があるナ?と勉強になります。



6時45分 太陽がだいぶ昇って蓮田に日が当たるようになりました。暑い(熱いっ!)から帰ろうっと〜。
大賀博士が縄文遺跡から発見した種が発芽した大賀ハス。博士の名前が付いたということは、一度絶滅したと思われていた植物なわけですよね?よかったですね〜、こんなきれいな花が復活して。
薬師池公園大賀ハス観蓮会
8月2日 午前6時〜7時

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ