研究室206
2021年度前期の講義では、manabaやS−Navi!での連絡と並行して、この掲示板「研究室206」も補助的に使用します。定期的に確認してください。健康維持のために規則正しい生活を心がけましょう。
記事カテゴリ
全体的な連絡 (254)
日本文化事情(前期) (22)
日本文化事情(後期) (0)
河内の伝統と風土(前期) (19)
河内の伝統と風土(後期) (15)
基礎日本語(通年) (8)
日本語(通年) (4)
大阪と文学(前期) (39)
日本文学T(前期) (6)
日本文学U(後期) (2)
日本文学(通年) (39)
ゼミナールTA(前期) (3)
ゼミナールTB(後期) (2)
グレート・ブックス (2)
複数の講義(大阪) (0)
複数の講義(文学) (4)
複数の講義(河内) (1)
複数の科目(文化) (1)
演習T(大学院・通年) (0)
関西文化研究(大学院、後期) (1)
催し物案内 (35)
市民講座(東大阪市主催) (0)
ノンジャンル (24)
雑感 (6)
日本語TA(前期) (0)
日本語TA(後期) (0)
日本語UA(前期) (0)
日本語UB(後期) (0)
リンク集
大阪商業大学
学校法人谷岡学園
大阪商業大学図書館
大阪商業大学商業史博物館
アミューズメント産業研究所
大阪商業大学 文芸研究会
源内探偵団
→
リンク集のページへ
自由項目
【自己紹介】
@教員プロフィール(学部)
・
A主要著書
・
B河内論序説
・
C大学院教員紹介
Dメディア情報
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
« 教室変更の案内
|
Main
|
後期開始(履修登録案内) »
2015/9/30
「履修登録と履修相談会」
全体的な連絡
後期科目の履修登録は完了しましたか?
まだ登録していない人は、金曜日(最終日)までに必ず登録してください。
また、後期履修相談会は本日30日(水)15:00〜16:00が最終回です。
「時間内であれば随時受付しています」ということなので、この時間に講義のある人は講義の前後に行ってもかまいませんが、「できるだけ開始時間に間に合うように参加することをおすすめします。」
場所は、613教室(6号館1階 学修支援センター内)
持ち物は、前期の成績通知書・マーカー・筆記用具
以上を再度連絡しておきます。
投稿者: 3522
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
※送信されたトラックバックは管理人の承認後反映されます。
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”