【被迷惑行為】行きのCLは、隣に座った男児が靴のまま立ったり座ったりしていて、靴が私のジーパンをかすめる。ジーパンは汚れてよい衣装の一つではあるが、土足で蹴られてよいかというとこれはまた別の話だ。帰りのSRでは、私の隣の人が、ばあさん二人連れに席を譲ろうとしたが、ばあさん達は同じ程度の年寄り具合だったので二人で遠慮していたから、私も仕方なく席を譲って二人並んで座れるようにして差し上げた。せっかく座れたから資料を読んでたのに、そういう人を巻き込んでまで親切を施すべきなのかと思う。しかもばあさん達は明らかにどこかへ行楽に出かけた帰り。病院帰り風情ならこちらも進んで席を譲るが、遊びに行って帰る人には、老人でも子供でも席を譲りたくない。これは、子供の頃わたしが母から、遊びに行ったのに疲れたなんていうものではないと怒られたことがあるからだ。帰りの分の体力を残して遊ばなきゃいけないんだよ。あと、デリでお弁当を買ったら、一つしか買わなかったので、他に買うものは無いのかという意図で「おひとつでよろしかったですか」と店員に言われる。そんな誘導尋問より温め方を教えて欲しかったのだが、パッケージに書いてあるかと思ったが書いてなかった。1分レンジにかけたが、まだぬるかった。
それはさておき、男児が持っていたコカコーラ社(多分)のおまけの新幹線ストラップが、いきなりシークレットだったのだが、母子ども何新幹線か分からずにいた。グレーぽい長い鼻のやつだったんだが。吸収新幹線ツバメとかだろうか。

0