時間で言えば授業まっさいちゅうのタイミングで大学の構内を一人で歩いていたらクリスマスパーティーの誘いを二度も受けた。今日の昼からだというので断ったが、あとで調べたら、留学生の交流クリスマス会だったようだ。そういえばパー券を束にして持ってた最初の学生は留学生ぽかった。今時期デパートにいくとクリスマスパーティー用の豪華なワンピースが売っているので、それを見ては、パーティーなんて身近でないし、と思っていたところのパーティーへのお誘いだったが、大学会館のクリスマス会なのでそんなワンピで行ったら却っておかしいと思う。それで帰りには、学食の前の薄暗いところで、アンケートなんですけどと、ちょっとアレな感じの女学生に話しかけられた。すぐすむというので、どれくらい時間がかかるのかと聞いたら、四問なので五分くらいという返事だったので、それじゃ急ぐからダメと言って立ち去った。五分なんてすぐじゃないじゃん。
先日のオリコン調べで今期満足度の高いドラマベスト5に入っていて、我が家でも喜んで見ているブラザービートだが、今日は、主任がお嫁さんに来ることについて三男が賛成する時のセリフで、だって主任はお味噌汁作るときにちゃんと鰹節でだしをとるんだよ、と発言していた。私はだしなど取ったことが無い。だし入りでない味噌をそのまま溶くのが母譲りの製法なので、仕方ない。あと、先週の長男のセリフで、帰宅して玄関に見慣れない靴が置いてあったのを見て、「どなたかいらしてる?」と発言したのが印象深かった。久しく聞かない丁寧な言葉遣いだ。母が言うには、私が小学生の頃、家に工事の人が来ていた時に私が帰宅して「玄関にヘンな靴がある」と発言したそうだ。

0