2013/6/30
イングリッシュパブ The Trafalgar のランチ まちだの話題
昼時に町田にいました。お昼どこで食べようかな?そうだ、こういうときのスマホ、検索してみようフフ今時の人っぽくフフ、と道の脇に寄り、

ふと視線を上げると、目の前にランチをやっているという看板。あ〜じゃあここにしようか(スマホ画面オフ)、となった次第です。私このごろ柔らかいの。
イングリッシュ・パブだそうですよ。


ランチメニューには大好きなフィッシュ&チップスもありましたが、魚のフライの大きさを聞いたら、どうも満腹にはならなそうな気がして、その下のトラファルガー・サンドのランチセットにしました。
ちなみに横に写っている I.W.HARPER のグラスはジンジャーエールですよ。昼ですからね!

歯切れのいいバンズに挟まれたソーセージとミートソースとチェダーチーズのソース。うん、なかなかおいしい。
横に添えられたアツアツのフライドポテトのために、モルトビネガーもテーブルに運ばれました。そうそう、これこれ。ピヤッピヤッとかけて、う〜んやっぱりおいしいな♪
全体的に薄暗い照明(イギリスっぽい)の中で、カウンターにあった生ビールサーバーがピカピカと輝いて並んでいるのが印象的でした。そうか、ここに来れば濃くておいしいビールが飲めるのかも。
イングリッシュ・パブにはイングリッシュなマナーがあるのでしょうね。私はそれをよく知らないのですが。マナーは守らなきゃいけないのではなく、それに従うと一層その場を楽しめるものだから、最初はおっかなびっくりでもその不文律を感じ取り、自分の中に取り入れていくのは楽しいプロセスだと思います。もぐもぐ食べながらそんなことを考えてしまうほど、本格的にイングリッシュな雰囲気のお店でした。
イングリッシュパブ ザ・トラファルガー
町田市原町田3-2-7 岸間ビルB1
http://members.jcom.home.ne.jp/english.pub.trafalgar/index.htm
1

ふと視線を上げると、目の前にランチをやっているという看板。あ〜じゃあここにしようか(スマホ画面オフ)、となった次第です。私このごろ柔らかいの。
イングリッシュ・パブだそうですよ。


ランチメニューには大好きなフィッシュ&チップスもありましたが、魚のフライの大きさを聞いたら、どうも満腹にはならなそうな気がして、その下のトラファルガー・サンドのランチセットにしました。
ちなみに横に写っている I.W.HARPER のグラスはジンジャーエールですよ。昼ですからね!

歯切れのいいバンズに挟まれたソーセージとミートソースとチェダーチーズのソース。うん、なかなかおいしい。
横に添えられたアツアツのフライドポテトのために、モルトビネガーもテーブルに運ばれました。そうそう、これこれ。ピヤッピヤッとかけて、う〜んやっぱりおいしいな♪
全体的に薄暗い照明(イギリスっぽい)の中で、カウンターにあった生ビールサーバーがピカピカと輝いて並んでいるのが印象的でした。そうか、ここに来れば濃くておいしいビールが飲めるのかも。
イングリッシュ・パブにはイングリッシュなマナーがあるのでしょうね。私はそれをよく知らないのですが。マナーは守らなきゃいけないのではなく、それに従うと一層その場を楽しめるものだから、最初はおっかなびっくりでもその不文律を感じ取り、自分の中に取り入れていくのは楽しいプロセスだと思います。もぐもぐ食べながらそんなことを考えてしまうほど、本格的にイングリッシュな雰囲気のお店でした。
イングリッシュパブ ザ・トラファルガー
町田市原町田3-2-7 岸間ビルB1
http://members.jcom.home.ne.jp/english.pub.trafalgar/index.htm
