2013/3/4
青森ミニ酒場 あがせ アオモリなひととき
3月3日のひな祭り、ぜひともここへ、と思うお店がありました。

下北沢南口を出て、小田急の線路沿い(に歩けないんだけど、そこをなんとか方向音痴にならずに)新宿方向を目指して歩き、駅から2つ目の踏切のちょっと手前左側にあります。
青森ミニ居酒屋「あがせ」
噂によると二十代の美女2人がお店をやっていらっしゃるとか?
くすっ、紹介記事はみんな「美女」って書くのよね・・・、なんて信じてなかったら、

わー!本当に美女揃いだ。
それにお二人とも新規の客にとても気を使ってくださって、県出身者でない人見知り体質の私でも、すんなりなじませていただきました。
こちらは月に一回、第一日曜日だけ開店している居酒屋さん。カウンター5席のお店で、見知らぬ者同士肩をくっつけ、共通の青森の話題ですぐ盛り上がれますよ。
このときは、たまたま私と同じ青森ファンのお客様がいらして、私のこれまでの視点とは違う青森の魅力を教えていただきました。うれしかったなぁ。ありがとうございます。

メニューの挨拶文があったかい。
「こんにちわ。青森娘っこです。
故郷・青森県の話しをしたくてお店に立ってます。
料理も接待もぎこちないかもしれませんが、
方言バリバリで、わっためがして(気合を入れて)いきます。
お付き合いの程、宜しくお願い致します」
ハイ
メニューから私が頼んだのは、

青森三種おつまみセット

ジャーマンアピオス
どちらもおいしかった!
次の予定があったので、アルコールなしでちょっとザンネン。ソフトドリンクも各種お揃いです。
15時になると立ち飲みタ〜イム!ハイみんなで椅子を外に出して、詰めて詰めて。そんなのも楽しくて、初対面の気恥ずかしさも自然と吹っ飛びますね。結局私が出るとき8人?9人?入ってましたか?
首都圏在住の青森出身のかた、青森が好きな方、ぜひぜひ行くといいですよ。楽しいよ〜。
詳しくは↓こちらもどうぞ
下北軍HP; http://ameblo.jp/shimokitagun/theme-10065321043.html
まるごと青森の紹介記事; http://marugoto.exblog.jp/17866451/
青森ミニ酒場 あがせ
世田谷区北沢2-9-17(FOOD&BAR h.a.p.p.y)
毎月第一日曜日 12:00〜19:00
短い時間でしたが、とっても楽しませていただきました。ありがとうございました。次は飲みに行きたいです!
3

下北沢南口を出て、小田急の線路沿い(に歩けないんだけど、そこをなんとか方向音痴にならずに)新宿方向を目指して歩き、駅から2つ目の踏切のちょっと手前左側にあります。
青森ミニ居酒屋「あがせ」
噂によると二十代の美女2人がお店をやっていらっしゃるとか?
くすっ、紹介記事はみんな「美女」って書くのよね・・・、なんて信じてなかったら、

わー!本当に美女揃いだ。
それにお二人とも新規の客にとても気を使ってくださって、県出身者でない人見知り体質の私でも、すんなりなじませていただきました。
こちらは月に一回、第一日曜日だけ開店している居酒屋さん。カウンター5席のお店で、見知らぬ者同士肩をくっつけ、共通の青森の話題ですぐ盛り上がれますよ。
このときは、たまたま私と同じ青森ファンのお客様がいらして、私のこれまでの視点とは違う青森の魅力を教えていただきました。うれしかったなぁ。ありがとうございます。

メニューの挨拶文があったかい。
「こんにちわ。青森娘っこです。
故郷・青森県の話しをしたくてお店に立ってます。
料理も接待もぎこちないかもしれませんが、
方言バリバリで、わっためがして(気合を入れて)いきます。
お付き合いの程、宜しくお願い致します」
ハイ

メニューから私が頼んだのは、

青森三種おつまみセット

ジャーマンアピオス
どちらもおいしかった!
次の予定があったので、アルコールなしでちょっとザンネン。ソフトドリンクも各種お揃いです。
15時になると立ち飲みタ〜イム!ハイみんなで椅子を外に出して、詰めて詰めて。そんなのも楽しくて、初対面の気恥ずかしさも自然と吹っ飛びますね。結局私が出るとき8人?9人?入ってましたか?
首都圏在住の青森出身のかた、青森が好きな方、ぜひぜひ行くといいですよ。楽しいよ〜。
詳しくは↓こちらもどうぞ
下北軍HP; http://ameblo.jp/shimokitagun/theme-10065321043.html
まるごと青森の紹介記事; http://marugoto.exblog.jp/17866451/
青森ミニ酒場 あがせ
世田谷区北沢2-9-17(FOOD&BAR h.a.p.p.y)
毎月第一日曜日 12:00〜19:00
短い時間でしたが、とっても楽しませていただきました。ありがとうございました。次は飲みに行きたいです!

2013/4/1 17:27
投稿者:hitomi
2013/3/31 22:51
投稿者:みっひ
hitomiさま
突然おじゃまいたします。
あがせで偶然お隣になりました、青森ファンの片割れです。
この日は本当に楽しいひとときでしたね♪
あがせのお姉さん方も、お客さんもとっても暖かで、
青森にいるような気持ちになりました。
ブログ記事を拝見してて、東京のイベントとか、
行ってる所が被ってる〜!と思う所もいくつかありました。
行ってみたい所も沢山発見!参考にさせて戴きます☆
また遊びに来させてください♪
http://blogs.yahoo.co.jp/minmin_20jh
突然おじゃまいたします。
あがせで偶然お隣になりました、青森ファンの片割れです。
この日は本当に楽しいひとときでしたね♪
あがせのお姉さん方も、お客さんもとっても暖かで、
青森にいるような気持ちになりました。
ブログ記事を拝見してて、東京のイベントとか、
行ってる所が被ってる〜!と思う所もいくつかありました。
行ってみたい所も沢山発見!参考にさせて戴きます☆
また遊びに来させてください♪
http://blogs.yahoo.co.jp/minmin_20jh
2013/3/5 18:07
投稿者:hitomi
ハッピーハンドさん
それはザンネンでしたね!
この日は、まるごと青森さんを見て来た方が多くいらしたようで、来ていたら
「この方がハッピーハンドさんです!」
と、イケメンお内裏様を差し置いてヒーローになっていたかもしれません。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
それはザンネンでしたね!
この日は、まるごと青森さんを見て来た方が多くいらしたようで、来ていたら
「この方がハッピーハンドさんです!」
と、イケメンお内裏様を差し置いてヒーローになっていたかもしれません。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
2013/3/5 18:05
投稿者:hitomi
ポン太さん
ポン太さんだったら、きっともっとチャーミングに撮ってくれたと思います。私が撮った写真では、もったいない(本来の良さを表わしていない)ことです。
ええのぉというか、青森が遠いからこうしてどうにかこうにか、という話しですから(笑)。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
ポン太さんだったら、きっともっとチャーミングに撮ってくれたと思います。私が撮った写真では、もったいない(本来の良さを表わしていない)ことです。
ええのぉというか、青森が遠いからこうしてどうにかこうにか、という話しですから(笑)。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
2013/3/5 18:03
投稿者:hitomi
もりもりさん
来月は行ってみてください。ちょうど桜の頃ですね。
アップルパイ情報、ありがとうございます。
さすがプロ、ですね?おお、うれしい。
あれ〜?もりもりさんは毎年、桜の頃ではあるけれど、咲いているかどうかひやひやするような早めの時期に行きますね。何か目当てがあるのかな?
私は次回はりんごの花を狙っているので、ちょっとずれましたね!
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
来月は行ってみてください。ちょうど桜の頃ですね。
アップルパイ情報、ありがとうございます。
さすがプロ、ですね?おお、うれしい。
あれ〜?もりもりさんは毎年、桜の頃ではあるけれど、咲いているかどうかひやひやするような早めの時期に行きますね。何か目当てがあるのかな?
私は次回はりんごの花を狙っているので、ちょっとずれましたね!
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
2013/3/5 14:25
投稿者:ハッピーハンド@まるごと青森
2013/3/5 5:38
投稿者:ポン太
2013/3/4 22:00
投稿者:もりもり
ひとみさん、こんにちは
私もまるごと青森のファンですが、さすがひとみさん
行動力が違います
アップルパイはアンミラが一軒だけになったのは知りませんでした
制服は人気なのにね
松之助 http://www.matsunosukepie.com/about/about.html
グラニースミス http://grannysmith-pie.com/
キルフェボン、コージーコーナーもおすすめです
ところで仕事とは別に4月26〜28で弘前に行きます
桜咲いてくれるといいな
私もまるごと青森のファンですが、さすがひとみさん
行動力が違います
アップルパイはアンミラが一軒だけになったのは知りませんでした
制服は人気なのにね
松之助 http://www.matsunosukepie.com/about/about.html
グラニースミス http://grannysmith-pie.com/
キルフェボン、コージーコーナーもおすすめです
ところで仕事とは別に4月26〜28で弘前に行きます
桜咲いてくれるといいな
コメントありがとうございます。
想像以上に楽しいひとときでした!
次の予定がなかったら、もっとゆっくりしていたかったです。
お二人ともたくさん飲んでいて、うらやましかったですよ。
お聞きしたスピリチュアルな話し、私も体験しに行きたいです。
またぜひご一緒しましょう!
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/