2012/6/15
八王子 武蔵野うどん たまや グルメ・クッキング
武蔵野の郷土料理、めずらしいネ!多摩地区、いままで土地の個性を主張しなさすぎでした。
郷土色は大事。このままうかうかしてたら、なくなっちゃうよ。その辺の風前のともしび具合ったら、地方都市の比ではない危うさだと思う。人口割合に地元民の比率が少なすぎますから。

というわけで、メニューに「当店人気No.1」と書かれた肉ねぎ汁うどん 680円。

具だくさんで醤油が強いのに、けっこう甘めのつゆ、少し色黒の地粉うどん(自家製麺)によく合います。熱いつゆと冷たいうどんの組合せ。このボリューム感が田舎っぽい。
でも、うち辺りの家庭料理と違うのは、うどんがだいぶ太いことと、肉が上質なうえに火の通し方がていねいでホロホロに柔らか〜く仕上がっているところ。さすがプロ、お金をもらう料理は違います。

私にとってこの味は人寄せがあったときのもの。女だし、食べ始めから食べ終わりまで座りっぱなしでいられることは、まずなくて。お店で座って食べていると、信じられないほど贅沢と思ったり、なんか途中で立ち上がりたくなって落ち着かなかったり、複雑です。

うどんに胡椒はやったことがなかったのですが、本当になかなかイケました。
稲庭や讃岐のように、よその人にファンができるほどおいしいものとは思えないのですが、こうして誰でも武蔵野の味を知ることができるお店があるのは、地元民としてうれしいものです。
武蔵野うどん たまや
八王子市中町11-4
1
郷土色は大事。このままうかうかしてたら、なくなっちゃうよ。その辺の風前のともしび具合ったら、地方都市の比ではない危うさだと思う。人口割合に地元民の比率が少なすぎますから。

というわけで、メニューに「当店人気No.1」と書かれた肉ねぎ汁うどん 680円。

具だくさんで醤油が強いのに、けっこう甘めのつゆ、少し色黒の地粉うどん(自家製麺)によく合います。熱いつゆと冷たいうどんの組合せ。このボリューム感が田舎っぽい。
でも、うち辺りの家庭料理と違うのは、うどんがだいぶ太いことと、肉が上質なうえに火の通し方がていねいでホロホロに柔らか〜く仕上がっているところ。さすがプロ、お金をもらう料理は違います。

私にとってこの味は人寄せがあったときのもの。女だし、食べ始めから食べ終わりまで座りっぱなしでいられることは、まずなくて。お店で座って食べていると、信じられないほど贅沢と思ったり、なんか途中で立ち上がりたくなって落ち着かなかったり、複雑です。

うどんに胡椒はやったことがなかったのですが、本当になかなかイケました。
稲庭や讃岐のように、よその人にファンができるほどおいしいものとは思えないのですが、こうして誰でも武蔵野の味を知ることができるお店があるのは、地元民としてうれしいものです。
武蔵野うどん たまや
八王子市中町11-4
