2012/5/16
八木澤商店 「君がいないと困る」 がんばろう日本!
陸前高田で被災して、現在は一関市に事務所を構える八木澤商店です。写っている男性は9代目社長。

土曜日で社員さんたちはお休みだったようです。ツアー客に対応してくださったのは、ご家族の方々でしょうか。小学校低学年らしい女の子もお手伝い。最初は大勢の知らない人に怖がっている様子でしたが、お釣りの計算を始めると落ち着いて来て、購入客の一人一人に元気な声で、
「ありがとうございます」
きゅん。
オバサンついつい、口元と財布の紐がゆるんでしまう。

このとき販売していただけたのは上の5種の商品でした。花泉にあるこんにゃく工場の一部を間借りして、つゆたれの製造から再開したそうです。
毛筆で印象的な言葉の書かれたラベルが素敵です。福井県(確か)の書家のかたから震災復興支援として、「好きに使って良い」と贈られたものだそうです。

販売の対応をしてくださった上品な女性の方(年恰好や雰囲気からして8代目の奥様かな?)からお聞きしたのですが、この「がんばっぺし」のシールは、メーカーとしては3月末で貼るのを止めたかったそうです。
「でも、お客様のご要望で、貼ってくださいって、やめようって言っていたんですが」
その「お客様」はたぶんエンドユーザーではなくバイヤーなのでしょうが、それぞれの立場・思いを感じ、素人の私には相槌を打つよりほかに言葉がありませんでした。
津波で全壊したにもかかわらず八木澤商店の蔵にいた菌が生きていた経緯は、すでに有名な話しでしょうか。奇跡がいくつも重なって、同じ酵母菌で製造を再開できるそうです。

↑のおせんべいは、このときは「試作中、販売は未定」ということでしたが、今ホームページを見ると商品として販売されています。よかった買える♪
割りみそせんべい 豆の味 80g
おいしいんですよ、これ。ピーナツの南部せんべい味噌コーティング。味付けの南部せんべいって歯ざわりが悪くなりがちですが、これはちゃんとパリッとしてます。ビールにぴったり。
また上の写真で味噌の隣にある「味付けぽん酢柚子 君がいないと困る」も、hitomi史上最高の味でした。柚子の鮮烈な味・香りと醤油の甘さ辛さのバランスが、もうエクセレント!!同様の商品はたいてい保存中に柚子の香りが飛んでしまいますが、これは最後までしっかり残っていました。
私が買うときに、先ほどの上品な奥様が袋に詰めながら
「こちらのポン酢はご満足いただけると思います、皆様にお褒めの言葉を頂戴しております」
とおっしゃってました。自信作ね!
このポン酢醤油は、本当に「君がいないと困る」、
震災までは存じ上げなかったけど、もう私にとって八木澤商店も「君がいないと困る」。
応援します。
0

土曜日で社員さんたちはお休みだったようです。ツアー客に対応してくださったのは、ご家族の方々でしょうか。小学校低学年らしい女の子もお手伝い。最初は大勢の知らない人に怖がっている様子でしたが、お釣りの計算を始めると落ち着いて来て、購入客の一人一人に元気な声で、
「ありがとうございます」
きゅん。
オバサンついつい、口元と財布の紐がゆるんでしまう。

このとき販売していただけたのは上の5種の商品でした。花泉にあるこんにゃく工場の一部を間借りして、つゆたれの製造から再開したそうです。
毛筆で印象的な言葉の書かれたラベルが素敵です。福井県(確か)の書家のかたから震災復興支援として、「好きに使って良い」と贈られたものだそうです。

販売の対応をしてくださった上品な女性の方(年恰好や雰囲気からして8代目の奥様かな?)からお聞きしたのですが、この「がんばっぺし」のシールは、メーカーとしては3月末で貼るのを止めたかったそうです。
「でも、お客様のご要望で、貼ってくださいって、やめようって言っていたんですが」
その「お客様」はたぶんエンドユーザーではなくバイヤーなのでしょうが、それぞれの立場・思いを感じ、素人の私には相槌を打つよりほかに言葉がありませんでした。
津波で全壊したにもかかわらず八木澤商店の蔵にいた菌が生きていた経緯は、すでに有名な話しでしょうか。奇跡がいくつも重なって、同じ酵母菌で製造を再開できるそうです。

↑のおせんべいは、このときは「試作中、販売は未定」ということでしたが、今ホームページを見ると商品として販売されています。よかった買える♪
割りみそせんべい 豆の味 80g
おいしいんですよ、これ。ピーナツの南部せんべい味噌コーティング。味付けの南部せんべいって歯ざわりが悪くなりがちですが、これはちゃんとパリッとしてます。ビールにぴったり。
また上の写真で味噌の隣にある「味付けぽん酢柚子 君がいないと困る」も、hitomi史上最高の味でした。柚子の鮮烈な味・香りと醤油の甘さ辛さのバランスが、もうエクセレント!!同様の商品はたいてい保存中に柚子の香りが飛んでしまいますが、これは最後までしっかり残っていました。
私が買うときに、先ほどの上品な奥様が袋に詰めながら
「こちらのポン酢はご満足いただけると思います、皆様にお褒めの言葉を頂戴しております」
とおっしゃってました。自信作ね!
このポン酢醤油は、本当に「君がいないと困る」、
震災までは存じ上げなかったけど、もう私にとって八木澤商店も「君がいないと困る」。
応援します。
