2011/5/28
丸いへこみのあるビーチグラス なるほど・・・
材木座海岸で拾ってきたビーチグラス。
このへこみ・・・もしや、あれでは?

そう、コカコーラの瓶の底。
すごくうろおぼえだけど、子ども会で配られたコーラを下からのぞいて、
○マークがあったあった!と、それくらいのことではしゃいでいた記憶が・・・。
そんなことを、ぽわわわ〜んと考えて、
体はここでも、心はいつかのどこかへトリップ。
そのひとときがビーチコーミングの楽しさですね。

同じ日にやったヨガの最中のこと。
苦手と思うポーズがあって、それでもなんとかその形をとろうとしていたとき、
<やってみよう>
左足で片足立ち、左手は腰、
右手人差し指と中指で右足の親指をひっかけて膝を伸ばす、
そのまま足を右側に90度まで開いていって、
視線は左の肩越し遠く、
はい呼吸は大きくゆ〜っくり〜。
インストラクターさんに、右の太ももをひたっと押さえられ、
「ここ、力入っているよ、ここの力抜いて」
指摘されてギョッとしたわけ。できない、できない、と思うことは、自分ができないように力を入れていたことに。
ギョッ・・・。
体のことなら、まだ誰かに指摘してもらえるけれど、意識だったら自分で気付くしかない。
うまくいかないと思うことは、自分からうまくいかないよう無意識下でブレーキをかけている。
そのブレーキはどういう行動となっているのか、どうしてそうするのか。
まだまだヨガを続けなければ、と思ったことです。
0
このへこみ・・・もしや、あれでは?

そう、コカコーラの瓶の底。
すごくうろおぼえだけど、子ども会で配られたコーラを下からのぞいて、
○マークがあったあった!と、それくらいのことではしゃいでいた記憶が・・・。
そんなことを、ぽわわわ〜んと考えて、
体はここでも、心はいつかのどこかへトリップ。
そのひとときがビーチコーミングの楽しさですね。




同じ日にやったヨガの最中のこと。
苦手と思うポーズがあって、それでもなんとかその形をとろうとしていたとき、
<やってみよう>
左足で片足立ち、左手は腰、
右手人差し指と中指で右足の親指をひっかけて膝を伸ばす、
そのまま足を右側に90度まで開いていって、
視線は左の肩越し遠く、
はい呼吸は大きくゆ〜っくり〜。
インストラクターさんに、右の太ももをひたっと押さえられ、
「ここ、力入っているよ、ここの力抜いて」
指摘されてギョッとしたわけ。できない、できない、と思うことは、自分ができないように力を入れていたことに。
ギョッ・・・。
体のことなら、まだ誰かに指摘してもらえるけれど、意識だったら自分で気付くしかない。
うまくいかないと思うことは、自分からうまくいかないよう無意識下でブレーキをかけている。
そのブレーキはどういう行動となっているのか、どうしてそうするのか。
まだまだヨガを続けなければ、と思ったことです。
