2011/2/20
来々軒のワンタンメン 旅行
さすがにおいしかったですね、前評判どおり。

奥に見えている飲み物は私のですが、頼まなきゃよかった。ラーメンだけに集中するべきでした!そのくらいおいしかった。

麺がふぞろいって好きなんですよ。太かったり細かったり、ちぢれがあっち向いたりこっち向いたりの自家製麺はむちむちの歯ごたえ。ワンタンもつるプル!
チャーシューは脂身が少ない部位ながら、柔らかくホロリと口の中でほどけました。
スープの味は、特定の出汁素材一つが際立ってくることはなく、まとまりのいい落ち着いた味です。油少なくあっさりめ。ていねいな仕事をしないと、平凡なただのラーメンになる難しい系統ですね。
このお店に、ちょっと気が向けば行ける人がうらやましい。

万茶ンのマスターに道を教えてもらって、てくてく歩きました。雪道を歩いて来ただけの価値はある味でした!
来々軒
弘前市大字茂森町16
食べログの地図、ものっそ間違ってます!(^▽^;)
http://r.tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000159
今回の旅の全体行程は、こちら
0

奥に見えている飲み物は私のですが、頼まなきゃよかった。ラーメンだけに集中するべきでした!そのくらいおいしかった。

麺がふぞろいって好きなんですよ。太かったり細かったり、ちぢれがあっち向いたりこっち向いたりの自家製麺はむちむちの歯ごたえ。ワンタンもつるプル!
チャーシューは脂身が少ない部位ながら、柔らかくホロリと口の中でほどけました。
スープの味は、特定の出汁素材一つが際立ってくることはなく、まとまりのいい落ち着いた味です。油少なくあっさりめ。ていねいな仕事をしないと、平凡なただのラーメンになる難しい系統ですね。
このお店に、ちょっと気が向けば行ける人がうらやましい。

万茶ンのマスターに道を教えてもらって、てくてく歩きました。雪道を歩いて来ただけの価値はある味でした!
来々軒
弘前市大字茂森町16
食べログの地図、ものっそ間違ってます!(^▽^;)
http://r.tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000159
今回の旅の全体行程は、こちら

2011/2/21 17:50
投稿者:hitomi
2011/2/20 18:59
投稿者:もりもり
ひとみさん、こんにちわ
青森満喫していますね
来々軒美味しくて良かったです。
ひとみさんの場合、少し「青森贔屓」が入っている気も
しますが…(笑)
以前は(大分前だと思いますが)百石町に在ったと聞いています
しかし、万茶ンから雪道を歩いたのは凄い!
藤田記念庭園とか禅林街の方ですもんね
私は4月の23・24で弘前です。
青森満喫していますね
来々軒美味しくて良かったです。
ひとみさんの場合、少し「青森贔屓」が入っている気も
しますが…(笑)
以前は(大分前だと思いますが)百石町に在ったと聞いています
しかし、万茶ンから雪道を歩いたのは凄い!
藤田記念庭園とか禅林街の方ですもんね
私は4月の23・24で弘前です。
> 少し「青森贔屓」が入っている気もしますが…(笑)
↑これは簡単な言葉でいうと「そーんなに〜?」ですね?(^▽^)
ちゃんとおいしいと思いましたよ〜。
前の場所が載っているのですか、そうか。
歩いたのは、寒くて感覚が麻痺していたのか、
トラベラース・ハイだったのか、
「あ、着いちゃった」
みたいに行けました。
私は、今年は桜お休みです。母が高遠に行きたがっているから。
で、もりもりさん、ツイッターとかやらないの?
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2