2010/11/29
こんな写真も撮っていたのね集 ちょっとお出かけ

公園の入口にあるこのオブジェ。マニュアルでピントを合わせないと、写りこんだ木が実につまらない描写になるんですね。コンパクトカメラで撮って何度がっかりしたことか!

甲冑の、エーなんていうんですか?この刺繍のような糸、きれいです。
でもそれを撮りたかったのではありません。前日に書いた放った矢を受け取っている状況を撮りたかったのですが、ちょうど受け渡しが見えなくて何が何やら?状態の写真。

右利きだからなのかな、自分の左側から正面まではわりと水平にカメラを動かせるみたいですが、正面から右側になるとメタメタ。レンズが上に向いてっちゃうんですね。

ひらめく袖がきれいです。 ←キャプション付ければ何でもあり( ̄-  ̄ ) か?







カメラもやはり筋力と運動神経だ!と思いました。
射手の表情まで追ってしまう、皆さんのすごさがよーくわかりましたよ(^^)。

2010/12/20 13:49
投稿者:hitomi
2010/12/20 5:50
投稿者:clear sky
カメラに興味を持ちだすとあれやこれやと色々工夫してみたくなりますねっ♪
ただ、コンパクトだとその要求をだんだん満たせなくなって。。。
それにしても、流鏑馬は難し〜いですわ。
ただ、コンパクトだとその要求をだんだん満たせなくなって。。。
それにしても、流鏑馬は難し〜いですわ。
2010/11/30 20:36
投稿者:hitomi
かぶさん
特に流鏑馬は、ですね〜。
あ、あと鳥もそう?
1秒7コマですって?や、そ〜れはすごいな〜。
一体いくら出すとそんなカメラが買えるのでしょうね。(~ ~;)
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2
特に流鏑馬は、ですね〜。
あ、あと鳥もそう?
1秒7コマですって?や、そ〜れはすごいな〜。
一体いくら出すとそんなカメラが買えるのでしょうね。(~ ~;)
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2
2010/11/30 20:27
投稿者:かぶ
2010/11/30 17:35
投稿者:hitomi
かぶさん
キャプションさえ「適当」なのを付ければ、
闇に葬り去られる運命の写真が、日の目を見られるという
おめでたい結末に!
上のような部分的な写真も案外悪くない、って思うんですよね。
あんないいカメラ買ったばかりで何をおっしゃる。(^^)
ああ!いらなくなるのなら、私にください。そうだそれがいい。
そうですよねー、シャッタスピードの速いカメラ、魅力ですよねー。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2
キャプションさえ「適当」なのを付ければ、
闇に葬り去られる運命の写真が、日の目を見られるという
おめでたい結末に!
上のような部分的な写真も案外悪くない、って思うんですよね。
あんないいカメラ買ったばかりで何をおっしゃる。(^^)
ああ!いらなくなるのなら、私にください。そうだそれがいい。
そうですよねー、シャッタスピードの速いカメラ、魅力ですよねー。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2
2010/11/30 8:03
投稿者:かぶ
>>←キャプション付ければ何でもあり( ̄-  ̄ ) か?
なるほど、その手があったか!!
最近の動きものは
どんどんと、歩留まり無視の枚数勝負になってきているから
シャッタースピード速いカメラが欲しいのー
http://fuyucub.seesaa.net/
なるほど、その手があったか!!
最近の動きものは
どんどんと、歩留まり無視の枚数勝負になってきているから
シャッタースピード速いカメラが欲しいのー
http://fuyucub.seesaa.net/
どうも♪(^^)/
難しくておもしろくて!流鏑馬はとても魅力的です。
今度また流鏑馬のときにご一緒できるといいですね。
clearskyさんの、あの雪と氷の世界でたぶん長時間待っていたであろう写真も、
別の意味でかなーり難しいと思います(笑)。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2