2010/9/20
B-1グランプリ in ATSTUGI ちょっとお出かけ

ガイドブックを見ていると、各県から1つか2つ出てくる一品はオリジナリティとインパクトでさすがの存在感(比:神奈川ロコフード)。私がひそかに一番応援していた八戸せんべい汁は3位入賞でした。熱い汁物を売るにはかなーり不利な暑さの中、そこまで行ったかすごいなあ。
上の写真は八戸せんべい汁研究所事務局長の木村さん(左)と、厚木シロコロ・ホルモン探検隊長の中村さん(右)。厚木氏が歩み寄って八戸氏に握手を求めていたところ、
「お写真撮らせてもらっていいですか?」
とお願いしました。ポーズが決まってる!

2010/9/21 17:50
投稿者:hitomi
2010/9/20 22:55
投稿者:ポン太
八戸せんべい汁3位、十和田バラ焼きは8位だったかな?
思ったより十和田勢が振るわなかった気もするんですが、
あんな40幾つの参加団体の中じゃ初参加で検討した方なのかも。
それにしても首都圏恐るべし!
来場者数43万5千人なんて、とんでもない数ですよ!!
http://plusalpha2008.blog28.fc2.com/
思ったより十和田勢が振るわなかった気もするんですが、
あんな40幾つの参加団体の中じゃ初参加で検討した方なのかも。
それにしても首都圏恐るべし!
来場者数43万5千人なんて、とんでもない数ですよ!!
http://plusalpha2008.blog28.fc2.com/
入賞するなんて、すごいことですよ!
ラビアンローズの掛け声が効いたとか?
「食べてみようか」と思われることが大事ですものね。
43万人だったんですか、予想より13万人多かったのですね。
第一会場しか行かなかったけれど、駅からの道が歩きにくかった・・・。
よく混乱が起きなかったものです。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2