2010/6/28
薬師池公園のつづき ちょっとお出かけ
昨日の記事の最後の写真で、左側に写っている通路の真ん中に地面と同じ色をした何かがあります。なになに?
近寄ってみると・・・、

今まで見たことがないカエルでしたが、アズマヒキガエルでいいんじゃないかと思います。脇腹の赤い模様がきれいです。
見たことがないから生態も知らなくて、
「かわいい(と、人差し指で背中をなでながら)、こんなところにいると踏まれちゃうよ」
なんてやっていたけど、調べたら毒腺を持っているそうじゃありませんか!
私が近寄ると、だんだん黒目が大きくなって顔がかわいくなるんだけど、それってカエルにしてみれば恐怖の表情よね。怖いですね〜、もうちょっと怖がらせていたら何かを出されていたかも知れませんね〜。

ハス田では大賀ハスがちゃくちゃくと育っています。背の高くなる葉だから、このアングルで撮れるのは今の時季だけです。

何度撮っても、見るたびに撮りたくなる水の玉です。
↓押していただけるとスコアが上がります。どうもありがとう。
0
近寄ってみると・・・、



今まで見たことがないカエルでしたが、アズマヒキガエルでいいんじゃないかと思います。脇腹の赤い模様がきれいです。
見たことがないから生態も知らなくて、
「かわいい(と、人差し指で背中をなでながら)、こんなところにいると踏まれちゃうよ」
なんてやっていたけど、調べたら毒腺を持っているそうじゃありませんか!
私が近寄ると、だんだん黒目が大きくなって顔がかわいくなるんだけど、それってカエルにしてみれば恐怖の表情よね。怖いですね〜、もうちょっと怖がらせていたら何かを出されていたかも知れませんね〜。

ハス田では大賀ハスがちゃくちゃくと育っています。背の高くなる葉だから、このアングルで撮れるのは今の時季だけです。

何度撮っても、見るたびに撮りたくなる水の玉です。
↓押していただけるとスコアが上がります。どうもありがとう。

