2010/6/17
水田皮膚炎のこと 趣味
水田皮膚炎(セルカリア性皮膚炎)という病気がありまして、ざくっと 説明すると、カモやムクドリの腸の血管に寄生する住血吸虫が、フンとともに田んぼに出て、居心地の良いタニシやモノアラガイに寄生し越冬、田に水が入ると外に出て活動再開!ヒトの皮膚に入って炎症を起こすというものです。
ヒトの体内深くには入れず、かゆみを起こすだけ(ただし強烈)で、日本住血吸虫ほど怖い虫ではありません。ただ、発症する人としない人がいる、という困った問題もあります。何十人・何百人で田植えをしても発症するのが一人とかで、理解されにくいと言う。
どういうわけで発症してしまうのでしょうね。
今まで身近ではお二人だけ知っていますが、私の勝手な仮説は
「生まれ故郷から遠く離れた田んぼは要注意」
です。発症した人がそうだったし、地元の農家さんは口をそろえて「聞いたことがない」と言いますから。
だから、今回田舎館の田植えにも長靴を持っていきました。手には手袋です。こういうことは知ったが最後。
この頃は田植え体験が各地で盛んなので、罹患者は増えているでしょうね。知った顔してこういうこと言うのは嫌だけど、裸足・泥んこ礼賛の風潮は危険だと私は思います。幼児がなぜか田んぼに入るのを泣いて嫌がったら、止めた方がいいです。子どもはなにかを感じ取るものだから。

田舎館はアマガエルが大きかったよ。
続きを読む 「田んぼ繋がりでもう一つ書きたいことがある」
田舎館村に向かうバスの中で話した60代くらいの男性、
「長靴を持ってきたんですか?な〜に、裸足で大丈夫ですよ〜。私ですか?私は田植えはやりません、もっぱら写真だけです。それにしてもアレですね〜、私も写真を撮るために田んぼの中に入りますが、ええ、中に入るといい景色ですからね、でも足がズブズブッと深く入るものですね〜」
ぬぁにぃぃいいい〜〜〜!?
農作業やらないけど田んぼには入るって!?荒らしかっ?おまえは。
とは、ちょっとその場で怒れませんでした。チキンですみません。
あ、↑これ田舎館の記事中でリンクを張ったtoco-tonさんではないですよ。
アマチュア写真家の人です。
名刺にはなんとか連盟とか。
↓押していただけるとスコアが上がります。どうもありがとう。
0
ヒトの体内深くには入れず、かゆみを起こすだけ(ただし強烈)で、日本住血吸虫ほど怖い虫ではありません。ただ、発症する人としない人がいる、という困った問題もあります。何十人・何百人で田植えをしても発症するのが一人とかで、理解されにくいと言う。
どういうわけで発症してしまうのでしょうね。
今まで身近ではお二人だけ知っていますが、私の勝手な仮説は
「生まれ故郷から遠く離れた田んぼは要注意」
です。発症した人がそうだったし、地元の農家さんは口をそろえて「聞いたことがない」と言いますから。
だから、今回田舎館の田植えにも長靴を持っていきました。手には手袋です。こういうことは知ったが最後。
この頃は田植え体験が各地で盛んなので、罹患者は増えているでしょうね。知った顔してこういうこと言うのは嫌だけど、裸足・泥んこ礼賛の風潮は危険だと私は思います。幼児がなぜか田んぼに入るのを泣いて嫌がったら、止めた方がいいです。子どもはなにかを感じ取るものだから。

田舎館はアマガエルが大きかったよ。
続きを読む 「田んぼ繋がりでもう一つ書きたいことがある」
田舎館村に向かうバスの中で話した60代くらいの男性、
「長靴を持ってきたんですか?な〜に、裸足で大丈夫ですよ〜。私ですか?私は田植えはやりません、もっぱら写真だけです。それにしてもアレですね〜、私も写真を撮るために田んぼの中に入りますが、ええ、中に入るといい景色ですからね、でも足がズブズブッと深く入るものですね〜」
ぬぁにぃぃいいい〜〜〜!?
農作業やらないけど田んぼには入るって!?荒らしかっ?おまえは。
とは、ちょっとその場で怒れませんでした。チキンですみません。
あ、↑これ田舎館の記事中でリンクを張ったtoco-tonさんではないですよ。
アマチュア写真家の人です。
名刺にはなんとか連盟とか。
↓押していただけるとスコアが上がります。どうもありがとう。

