2010/1/23
表参道冬ねぶた アオモリなひととき
表参道を青森ねぶたが運行しました!やることは青森ですが、場所は東京。
「こーれは場所取り必要だよね・・・」
と16時15分頃に沿道に陣取り、足元が冷えるのを足踏みで耐えながら17時の運行開始を待ちました。冷える、冷える〜。
運行直前には、対岸は大変なことになっています。もちろんこちら側も同様です。

先陣は新幹線ねぶた(という名前で可?)。S字カーブをかきながらサーッと走っていきました。沿道のお客さんが手を叩いて盛り上がります。

↑これは一通り走って、戻ってきたところ。
ラッセーラー
ラッセーラー
沿道から「みむらさ〜ん」「みむらさ〜ん」と盛んに応援の声がかかります。
(みむらさん;青森県知事)
青森県知事のお名前を知っている人が、東京にこんなにたくさんいるのね?とちょっと驚きました。みむらさんは色白長身で笑顔がふんわりとして、お祭りのときにねり歩くみろく様のようなかたですね。
衣装は冬の服を来た上に浴衣を羽織る、と聞いていましたが、学生さんたちは夏そのままの衣装で心意気を見せてくれました!

すご〜い!!このとき気温は10℃を下回っていたと思います。

来ました、来ました。ワクワク
植え込みの向こうの反対車線は、もう無法地帯になってます。本当は車道に出ちゃいけなかったんですよ。

楠正成四条畷の合戦
ねぶたの中では小型なのですか?そういう声もちらっと。
でも明治神宮を出てすぐの原宿駅前の歩道橋、明治通りと交差する手前にある道路標識、信号や街路灯のポールがあって、表参道ではこれがギリギリのサイズですね。見ててハラハラした〜。

まるごと青森のKuuさん、ノブちゃんさん、OAKさんも誘導に加わっていました(私が気がつかなかっただけで、きっとくどぱん!さんも)。緊張がみなぎっていて、応援の声すらかけられる雰囲気ではありませんでした。(^^)
この表参道、実はかなりの急坂です。

にもかかわらず、往路も復路もなめらかに運行していました。引き手・押し手の皆様、ナイスファイトでした。
さて今日の撮影は EOS Kiss を持っていきましたが、慣れてないといけませんね。手ブレ補正機能がオフになっていたことを、帰ってきてから気がつきました。
うえ〜ん
、せっかくミスがすぐ近くを通ったのに〜。

すみません、ブレた写真ばかりで。
reev21さんがいい写真を出してくれることを期待します。よろしく。m(_ _)m
0
「こーれは場所取り必要だよね・・・」
と16時15分頃に沿道に陣取り、足元が冷えるのを足踏みで耐えながら17時の運行開始を待ちました。冷える、冷える〜。
運行直前には、対岸は大変なことになっています。もちろんこちら側も同様です。

先陣は新幹線ねぶた(という名前で可?)。S字カーブをかきながらサーッと走っていきました。沿道のお客さんが手を叩いて盛り上がります。

↑これは一通り走って、戻ってきたところ。

ラッセーラー

(みむらさん;青森県知事)
青森県知事のお名前を知っている人が、東京にこんなにたくさんいるのね?とちょっと驚きました。みむらさんは色白長身で笑顔がふんわりとして、お祭りのときにねり歩くみろく様のようなかたですね。
衣装は冬の服を来た上に浴衣を羽織る、と聞いていましたが、学生さんたちは夏そのままの衣装で心意気を見せてくれました!

すご〜い!!このとき気温は10℃を下回っていたと思います。

来ました、来ました。ワクワク

植え込みの向こうの反対車線は、もう無法地帯になってます。本当は車道に出ちゃいけなかったんですよ。

楠正成四条畷の合戦
ねぶたの中では小型なのですか?そういう声もちらっと。
でも明治神宮を出てすぐの原宿駅前の歩道橋、明治通りと交差する手前にある道路標識、信号や街路灯のポールがあって、表参道ではこれがギリギリのサイズですね。見ててハラハラした〜。


まるごと青森のKuuさん、ノブちゃんさん、OAKさんも誘導に加わっていました(私が気がつかなかっただけで、きっとくどぱん!さんも)。緊張がみなぎっていて、応援の声すらかけられる雰囲気ではありませんでした。(^^)
この表参道、実はかなりの急坂です。

にもかかわらず、往路も復路もなめらかに運行していました。引き手・押し手の皆様、ナイスファイトでした。
さて今日の撮影は EOS Kiss を持っていきましたが、慣れてないといけませんね。手ブレ補正機能がオフになっていたことを、帰ってきてから気がつきました。

うえ〜ん


すみません、ブレた写真ばかりで。
reev21さんがいい写真を出してくれることを期待します。よろしく。m(_ _)m

2010/1/26 18:15
投稿者:hitomi
2010/1/26 11:01
投稿者:Kuu@まるごと青森
先日は連日でいらしていただきありがとうございました。
ねぶたも鑑賞されてたんですね。
私たちの働く勇姿をご覧いただいていたとは、なんだかウルウルです。
最後の方は、ホント、もみくちゃでしたが、けが人もなく、無事に運行することができてよかったです。
これからもよろしくお願いいたします!!
http://marugoto.exblog.jp/
ねぶたも鑑賞されてたんですね。
私たちの働く勇姿をご覧いただいていたとは、なんだかウルウルです。
最後の方は、ホント、もみくちゃでしたが、けが人もなく、無事に運行することができてよかったです。
これからもよろしくお願いいたします!!
http://marugoto.exblog.jp/
2010/1/25 17:59
投稿者:hitomi
タンさん
行きましたとも!風邪を薬で抑えて。
そう、この記事を書きながら思い浮かべていたたのは、
青森・岩手在住の皆さんのこと。
「こうだったんだよ」
と出来る限り伝えたかったんですが、仕上がりはただの
女のおしゃべりですね(爆)。
うーん、今年はなんと北東方位が凶方位でねえ〜。
そうは言っても、行くと思います。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
行きましたとも!風邪を薬で抑えて。
そう、この記事を書きながら思い浮かべていたたのは、
青森・岩手在住の皆さんのこと。
「こうだったんだよ」
と出来る限り伝えたかったんですが、仕上がりはただの
女のおしゃべりですね(爆)。
うーん、今年はなんと北東方位が凶方位でねえ〜。
そうは言っても、行くと思います。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
2010/1/25 0:09
投稿者:タン
こんばんは!^^
hitomiさんが行かない訳が無い!(笑)
おかげさまで雰囲気を楽しませていただきました。^^
東京でも青森が楽しめてよかったですね。
今年も何度かいらっしゃるのでしょうね・・・^^
http://fujita655.exblog.jp/
hitomiさんが行かない訳が無い!(笑)
おかげさまで雰囲気を楽しませていただきました。^^
東京でも青森が楽しめてよかったですね。
今年も何度かいらっしゃるのでしょうね・・・^^
http://fujita655.exblog.jp/
2010/1/24 10:08
投稿者:hitomi
もりもりさん
行ってたんですか〜(^^)
13時半だと売り切れもあったし、すごーい行列でしたよねっ!
りんご娘。さんというのは、え〜そんな人がいたんですか?
あらあら、落としたなあ。
桜は去年だと4月24日には、かなりいいセン行ってましたよね。
どうでしょう、咲いているといいですね。
私も、日帰りでもいいから見に行けるといいな、と思っています。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
行ってたんですか〜(^^)
13時半だと売り切れもあったし、すごーい行列でしたよねっ!
りんご娘。さんというのは、え〜そんな人がいたんですか?
あらあら、落としたなあ。
桜は去年だと4月24日には、かなりいいセン行ってましたよね。
どうでしょう、咲いているといいですね。
私も、日帰りでもいいから見に行けるといいな、と思っています。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
2010/1/23 23:40
投稿者:もりもり
私も行ってました。
楽しかったですね
午前中用事があったので、屋台に着いた時は(13時半頃)、あげたいもホットアップルサイダーも売り切れでした。でも、バラ焼きと味噌カレー牛乳ラーメンは、それぞれ20分待ちぐらいで食べれました。
青森というより、弘前好きな私、りんご娘。さんと一緒に写真を撮り、握手してもらいました。嬉しい。
ねぶたは歩道橋と街路樹に苦労していましたね、
楽しかったです。
次の弘前は4月24日です、桜はどうでしょうか?
楽しかったですね
午前中用事があったので、屋台に着いた時は(13時半頃)、あげたいもホットアップルサイダーも売り切れでした。でも、バラ焼きと味噌カレー牛乳ラーメンは、それぞれ20分待ちぐらいで食べれました。
青森というより、弘前好きな私、りんご娘。さんと一緒に写真を撮り、握手してもらいました。嬉しい。
ねぶたは歩道橋と街路樹に苦労していましたね、
楽しかったです。
次の弘前は4月24日です、桜はどうでしょうか?
こちらこそ連日、たいへんお世話になりました。
ご一緒できてうれしかったです。またよろしくお願いします。
あ、全体でもけが人もなかったのですね。なによりです〜。
ねぶたパワーですよ、みんながいい気持ちになれましたもの。
でもね、跳人は応募しなくてよかったと思いました(^^)。
青森から来た慣れた皆さんのようには、とーてもとてもできないもの〜。
ピリッとしたお仕事姿、素敵でした。
本当にお疲れ様でした。11月も楽しみにしています!
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/