2009/9/26
マイ箸袋 いい気分♪
新聞に折込まれていた住宅展示場(新百合ヶ丘にある)のチラシの片隅に、マイ箸袋の作りかたが載っており、作る気になりました。
「木綿の布は、たぶんあの店にあったよね」
と、ビブレ(新百合ヶ丘にある)の洋裁材料コーナーに行ったところ、30cm角の木綿の布がぎっしり詰められたワゴンが、デーンと売り場中央にセッティングされていたわけ。
・・・こ、これってまんまと行動を読まれたってやつ???
と、忸怩たる感情を含みつつ、それでも2種類の布を選んでいる時間が楽しかったんだワ。

30cm角の布を1:1:√2の直角二等辺三角形に分けます。これで縫い代も込みです。大きさなんかテキトーで大丈夫です。
縫うのが下手だから、表から見て裏地がチラ見えになっちゃったんだけど、

伊達衿みたいだと解釈しましょう。
ところで、最近は飲食店でも割り箸がめっきり姿を消しました。洗って使いまわす箸に切り替わっています。それでもあえて自分の箸を取り出す気になれるのは、自慢の津軽塗の箸だからで〜す。
0
「木綿の布は、たぶんあの店にあったよね」
と、ビブレ(新百合ヶ丘にある)の洋裁材料コーナーに行ったところ、30cm角の木綿の布がぎっしり詰められたワゴンが、デーンと売り場中央にセッティングされていたわけ。
・・・こ、これってまんまと行動を読まれたってやつ???
と、忸怩たる感情を含みつつ、それでも2種類の布を選んでいる時間が楽しかったんだワ。

30cm角の布を1:1:√2の直角二等辺三角形に分けます。これで縫い代も込みです。大きさなんかテキトーで大丈夫です。
縫うのが下手だから、表から見て裏地がチラ見えになっちゃったんだけど、

伊達衿みたいだと解釈しましょう。
ところで、最近は飲食店でも割り箸がめっきり姿を消しました。洗って使いまわす箸に切り替わっています。それでもあえて自分の箸を取り出す気になれるのは、自慢の津軽塗の箸だからで〜す。

2009/9/29 17:41
投稿者:hitomi
2009/9/28 22:30
投稿者:れしぴ
ブログ見ましたよ〜。れしぴさんのはプロフェッショナルね!
嫌いになる人がいない色合い・柄を選んでる。
さすがです〜。
今まで箸は津軽塗の高級品なのに、箸袋は100円ショップので恥ずかしかったので、満足しています。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/