2009/9/21
寒天スイーツ なるほど・・・
今日は携帯の機種変更をしました(前から読んでいるかた、やっとか!と笑っておくれ)。順番待ちや手続の間、店内で流れるスマップのCMを繰り返し見ていて「中居くんダンスうまいわ〜」と感動していたのさ。
と、そんなことは良くて、明日9月22日、23日は初台阿波踊りがあるそうです。

ちょうちんが豪華でした。

この通りをいくつもの連が通るのでしょう。にぎやかなのでしょうね。
初台に行ったのは、かんてんぱぱカフェに行きたかったから、妹が。

クリームあんみつのアイスは、バニラ・抹茶・塩から選べます。私は塩にしました。
塩スイーツって味濃いと思いませんか?本来甘さで出来上がってる味に塩が加わるんだもん。
でもこれは、その塩味があずきの風味を引き立てて、味のない寒天を支えていました。これはいいです。体重を落としたい妹は、ところ天にしていました。
ところてん で 関東と関西と、ところ天のタレが違うのって何故だか知ってます〜?関東の海はテングサが取れるので、ところ天は海草を煮詰めたもの、だから磯の風味が濃く残るため酢醤油がおいしい。一方関西はテングサが取れないため、信州から入ってくる精製された寒天でところ天を作ります。だから海草の風味がほとんどなく黒蜜がおいしいのだと。
と、私は最近知ったのですが、人に話すと案外皆さんご存じないのでここでも薀蓄披露しちゃった。(^^*)関東の海草くさいところ天に黒蜜かけたら、いかにもまずそうですね〜。
「黒蜜って、それ食えねえだろう?」
「酢醤油やなんてアホちゃうか?」
となるわけでございます。
0
と、そんなことは良くて、明日9月22日、23日は初台阿波踊りがあるそうです。

ちょうちんが豪華でした。

この通りをいくつもの連が通るのでしょう。にぎやかなのでしょうね。
初台に行ったのは、かんてんぱぱカフェに行きたかったから、妹が。

クリームあんみつのアイスは、バニラ・抹茶・塩から選べます。私は塩にしました。
塩スイーツって味濃いと思いませんか?本来甘さで出来上がってる味に塩が加わるんだもん。
でもこれは、その塩味があずきの風味を引き立てて、味のない寒天を支えていました。これはいいです。体重を落としたい妹は、ところ天にしていました。
ところてん で 関東と関西と、ところ天のタレが違うのって何故だか知ってます〜?関東の海はテングサが取れるので、ところ天は海草を煮詰めたもの、だから磯の風味が濃く残るため酢醤油がおいしい。一方関西はテングサが取れないため、信州から入ってくる精製された寒天でところ天を作ります。だから海草の風味がほとんどなく黒蜜がおいしいのだと。
と、私は最近知ったのですが、人に話すと案外皆さんご存じないのでここでも薀蓄披露しちゃった。(^^*)関東の海草くさいところ天に黒蜜かけたら、いかにもまずそうですね〜。
「黒蜜って、それ食えねえだろう?」
「酢醤油やなんてアホちゃうか?」
となるわけでございます。

2009/9/23 20:52
投稿者:hitomi
2009/9/23 11:26
投稿者:青森太郎
こんにちは、ご無沙汰しております。
懐かしい〜「初台」!10年近く、初台まで通ってましたから。
駅からほど近いマンションの一室が職場でしたので(笑)。
もう西新宿の方へ規模も縮小して引っ越してからは音信不通です。
そう、初台の阿波踊りは有名なのですが、私、一度も見た事ないので
す(汗)。ほとんどアパートと職場の往復で東京生活は終わっちゃい
ました(爆)。
その頃、かんてんぱぱカフェなんて無かったなぁ(笑)。
http://blog.livedoor.jp/otani_arc/
懐かしい〜「初台」!10年近く、初台まで通ってましたから。
駅からほど近いマンションの一室が職場でしたので(笑)。
もう西新宿の方へ規模も縮小して引っ越してからは音信不通です。
そう、初台の阿波踊りは有名なのですが、私、一度も見た事ないので
す(汗)。ほとんどアパートと職場の往復で東京生活は終わっちゃい
ました(爆)。
その頃、かんてんぱぱカフェなんて無かったなぁ(笑)。
http://blog.livedoor.jp/otani_arc/
こんにちは。
懐かしさを感じていただけて、記事を書いた甲斐がありました。
当時、お仕事は相当忙しかったようですね。
新婚時代でもあったはずなのに・・・?(^^)
阿波踊りは、祭の写真がなくてすみません。
この通りは、当時とそう変わりないですか?そんな雰囲気です。
でも駅の反対側は、新国立劇場とかできていて、来たらきっと面食らいますよ(笑)。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/