2009/7/27
薬師池公園の大賀ハス まちだの話題
来週は市主催で早朝から観蓮会が催されます。
写真を撮るならすいている日のほうがいいや!

と、思ったけど午前6時でこの混雑。

主にハスの撮影目的のかたですが、皆さんわりとマナーが良くて混んでいることも苦ではないです。通路のすぐそばに咲いた花を接写で撮ったら、すぐに場所を譲る、それも体を動かす前に後ろの状態を確認して、場合によっては中腰で去ると。厳しい不文律があるナ?と勉強になります。



6時45分 太陽がだいぶ昇って蓮田に日が当たるようになりました。暑い(熱いっ!)から帰ろうっと〜。
大賀博士が縄文遺跡から発見した種が発芽した大賀ハス。博士の名前が付いたということは、一度絶滅したと思われていた植物なわけですよね?よかったですね〜、こんなきれいな花が復活して。
薬師池公園大賀ハス観蓮会
8月2日 午前6時〜7時
0
写真を撮るならすいている日のほうがいいや!

と、思ったけど午前6時でこの混雑。

主にハスの撮影目的のかたですが、皆さんわりとマナーが良くて混んでいることも苦ではないです。通路のすぐそばに咲いた花を接写で撮ったら、すぐに場所を譲る、それも体を動かす前に後ろの状態を確認して、場合によっては中腰で去ると。厳しい不文律があるナ?と勉強になります。



6時45分 太陽がだいぶ昇って蓮田に日が当たるようになりました。暑い(熱いっ!)から帰ろうっと〜。
大賀博士が縄文遺跡から発見した種が発芽した大賀ハス。博士の名前が付いたということは、一度絶滅したと思われていた植物なわけですよね?よかったですね〜、こんなきれいな花が復活して。
薬師池公園大賀ハス観蓮会
8月2日 午前6時〜7時

2009/8/10 9:20
投稿者:hitomi
2009/8/9 15:32
投稿者:藤九郎
大賀ハスって結構いろんなとこにあるんですね。
うちの近くにも大賀ハスが咲くところがあるんですけど、なかなかきれいに咲いているのに出会えないです。
3枚目のアップもいいけど5枚目もいいですね。
4枚目のしずくもいいなあ。、
http://blog.goo.ne.jp/mutuminato2007
うちの近くにも大賀ハスが咲くところがあるんですけど、なかなかきれいに咲いているのに出会えないです。
3枚目のアップもいいけど5枚目もいいですね。
4枚目のしずくもいいなあ。、
http://blog.goo.ne.jp/mutuminato2007
2009/7/29 18:01
投稿者:hitomi
ポン太さんへ追加レス
直射日光の写真は、俳句のほうにもアップしてます。
よかったら見てね。上から二枚目です。
http://1yo1yo2haiku.blog16.fc2.com/
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
直射日光の写真は、俳句のほうにもアップしてます。
よかったら見てね。上から二枚目です。
http://1yo1yo2haiku.blog16.fc2.com/
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
2009/7/29 17:41
投稿者:hitomi
ポン太さん
直射日光のハスの花、好きですか?
やはりこの、日の差し始めた場所は大人気でした。
皆さんは真逆光でお撮りになってましたね。
きっと素晴らしい写真が撮れたことでしょう。
ポン太さんのハスの撮影も楽しみにしてますよ。
いつも想像よりずっといいショットを見せていただけるから。
三沢からだとどこに行くのでしょう?見てのお楽しみですね。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
直射日光のハスの花、好きですか?
やはりこの、日の差し始めた場所は大人気でした。
皆さんは真逆光でお撮りになってましたね。
きっと素晴らしい写真が撮れたことでしょう。
ポン太さんのハスの撮影も楽しみにしてますよ。
いつも想像よりずっといいショットを見せていただけるから。
三沢からだとどこに行くのでしょう?見てのお楽しみですね。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
2009/7/29 17:35
投稿者:hitomi
1207Blue2 さん
情報ありがとうございます!
こういうサービスをしてくれるカメラなんですね。
初心者なので、全然知りませんでした。(^ ^;)
持っているカメラのバージョンを確かめたら、直前のまで入っていたようです。だから次は8月5日ですね。
で、使っているんですよ〜。この日は全部GRです。
このブログに写真をアップするときに、自動縮小を
かけると画像が荒くなるんですね。
今日実験してみて知りました。
でもそもそも腕もないし・・・。
これから、がんばります。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
情報ありがとうございます!
こういうサービスをしてくれるカメラなんですね。
初心者なので、全然知りませんでした。(^ ^;)
持っているカメラのバージョンを確かめたら、直前のまで入っていたようです。だから次は8月5日ですね。
で、使っているんですよ〜。この日は全部GRです。
このブログに写真をアップするときに、自動縮小を
かけると画像が荒くなるんですね。
今日実験してみて知りました。
でもそもそも腕もないし・・・。
これから、がんばります。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/
2009/7/28 23:18
投稿者:ポン太
やっぱhitomiさん写真上手いですよね〜。
最後の写真好きですぅ♪
しかし皆さんマナー良いですね。
こちらのアマチュアカメラマンは、なかなかどきませんよ〜(ー'`ー;)
こちらもそろそろ蓮の花のシーズンのようです。
明日は造り物の蓮の花の咲く所に行ってきます。
本物は・・・いつ撮りに行けるかなぁ?
http://plusalpha2008.blog28.fc2.com/
最後の写真好きですぅ♪
しかし皆さんマナー良いですね。
こちらのアマチュアカメラマンは、なかなかどきませんよ〜(ー'`ー;)
こちらもそろそろ蓮の花のシーズンのようです。
明日は造り物の蓮の花の咲く所に行ってきます。
本物は・・・いつ撮りに行けるかなぁ?
http://plusalpha2008.blog28.fc2.com/
2009/7/28 20:22
投稿者:1207Blue2
大賀ハスは、たった一個の種から増えたんですね〜。
お近くにもあるのですか?今年はこれからでしょうか。
いい写真が撮れるといいですね。
ハスの花は、咲いて閉じて咲いて閉じて咲いて散る、なんですって。
5枚目の花は、最後の開花だと思います。もう散ります。
もっと花が初々しくて朝日がスパッと、という写真が撮れたらよかったな、と思います。
http://fine.ap.teacup.com/1yo1yo2/