2009/1/21
八戸あさぐる 旅行
旅行を思い立ったとき、まず考えるのは宿泊地です。青森県広いもので、サテどこに泊まるか・・・。
旅行と言えば大きなお風呂で非日常を楽しみたい。
でも都市部のシティホテルの、移動の便利さ・グルメの楽しみもあきらめがたい。
八戸に泊まれば便利だけど、シティホテルには大きなお風呂がないからね〜・・・と、迷う私のため(?)の素敵な企画、「八戸あさぐる」。
http://www.hachinohe-cb.jp/pdf/asaguru.pdf
協賛ホテルに宿泊していれば、タクシーの送迎で銭湯に行けて、お土産付きで千円。
(12月までだったら朝市に寄るプランもあったようですが、今はお風呂だけですネ)

5つの参加銭湯の中から、私はホテルから一番近いニュー朝日湯さんを選びました。
銭湯と言っても、
・42℃の湯
・44℃の湯
・ブラックシリカ入り半身浴の湯
・座る岩盤浴(女性だけらしい・タクシーの運転手さんの話)
・お湯に入るとビリビリ来る電気風呂
・高温サウナ
とあり、お風呂だけなら東京近郊の健康ランドと変わらぬ充実ぶりです。
私は半身浴の湯が気に入りました。体育座りをすると膝が出るくらいの浴槽に、ブラックシリカ入りの木箱が5個(確か)入っています。お湯は38℃ぐらい、熱いとも冷たいとも思わない温度ですが、入って5分ほどで汗がダーッと出てきます。サウナで汗を出すと心拍が上がって疲労感を覚えますが、この風呂だともう!ただただほんわりアルファー波〜〜。
おかげさまで、今回の旅行は疲れるどころか疲労回復になった次第でした。

おみやげは銭湯セット。ふのりシャンプー・ふのり石鹸とタオル、バッグのセットです。このバッグが欲しくて「どんなに眠くても絶対利用しよう!」と思ったのでした。日本語の文字を使ったデザインがかっこいいと思います。バッグは今後もエコバッグとして使います。
0
旅行と言えば大きなお風呂で非日常を楽しみたい。
でも都市部のシティホテルの、移動の便利さ・グルメの楽しみもあきらめがたい。
八戸に泊まれば便利だけど、シティホテルには大きなお風呂がないからね〜・・・と、迷う私のため(?)の素敵な企画、「八戸あさぐる」。
http://www.hachinohe-cb.jp/pdf/asaguru.pdf
協賛ホテルに宿泊していれば、タクシーの送迎で銭湯に行けて、お土産付きで千円。
(12月までだったら朝市に寄るプランもあったようですが、今はお風呂だけですネ)

5つの参加銭湯の中から、私はホテルから一番近いニュー朝日湯さんを選びました。
銭湯と言っても、
・42℃の湯
・44℃の湯
・ブラックシリカ入り半身浴の湯
・座る岩盤浴(女性だけらしい・タクシーの運転手さんの話)
・お湯に入るとビリビリ来る電気風呂
・高温サウナ
とあり、お風呂だけなら東京近郊の健康ランドと変わらぬ充実ぶりです。
私は半身浴の湯が気に入りました。体育座りをすると膝が出るくらいの浴槽に、ブラックシリカ入りの木箱が5個(確か)入っています。お湯は38℃ぐらい、熱いとも冷たいとも思わない温度ですが、入って5分ほどで汗がダーッと出てきます。サウナで汗を出すと心拍が上がって疲労感を覚えますが、この風呂だともう!ただただほんわりアルファー波〜〜。
おかげさまで、今回の旅行は疲れるどころか疲労回復になった次第でした。

おみやげは銭湯セット。ふのりシャンプー・ふのり石鹸とタオル、バッグのセットです。このバッグが欲しくて「どんなに眠くても絶対利用しよう!」と思ったのでした。日本語の文字を使ったデザインがかっこいいと思います。バッグは今後もエコバッグとして使います。
