2008/2/21
反省文?その2 旅行
駅からハイキング終了は14:10、帰りの新幹線は八戸発16:05。
「二時間もある、よし八食センターだ!」
と、いさんでバスに乗ったら、行き先が違っていた。くやしいので根城を観光することにした。

ところがガイドさんの話しが長引いて、八戸駅に戻るバスに間に合わず・・・。
今思えば、あのときバス停で途方にくれた4人で、割り勘でタクシーに乗るべきでした。そうすれば八戸駅前のユートリーでお土産を見る時間があったでしょう。
ところが私は、そのとき来ていた八食センター行きの無料シャトルバスに乗り、100円バスで八戸駅に戻るという選択をしたのでした(愚)。100円バスは新幹線に合わせて運行しているから絶対間に合うはず、って間に合ったけどさぁ土産が一つも買えなかったよ。八食センターの中は全然見てないし。
ギューギュー詰めのバスで八戸駅到着15:55。走って階段を上って、おっとスタンプラリーのガラポンしなきゃ、と抜かりなく3等の賞品をゲットし、

小唄寿司と缶ビールを素早いレジで購入して、乗車セーフ。
「・・・てなわけでサ、あっはっは」
と家に帰って報告したら、
「まったく、あぶなっかしいっ」
と叱られました。
なんかさ、旅行先でタクシー使うのって敗北なんだよね。タクシーは、どうしようもなくなったときに、使うもの。金さえ出せば思うとおりに運んでくれるなんて、そんなのに頼ったら人間が堕落する。だから今回も「あーバカだ」と思う気持ちと「勝ったぞ」と、実は半々。ホホホ。

この写真は朝の八戸駅到着時に撮った物。すごい、晴れ。すっごく寒いのに日差しは東京と同じ。冬の八戸に行くときはUVケアを怠りなくね!
旅行記おわり
0
「二時間もある、よし八食センターだ!」
と、いさんでバスに乗ったら、行き先が違っていた。くやしいので根城を観光することにした。

ところがガイドさんの話しが長引いて、八戸駅に戻るバスに間に合わず・・・。
今思えば、あのときバス停で途方にくれた4人で、割り勘でタクシーに乗るべきでした。そうすれば八戸駅前のユートリーでお土産を見る時間があったでしょう。
ところが私は、そのとき来ていた八食センター行きの無料シャトルバスに乗り、100円バスで八戸駅に戻るという選択をしたのでした(愚)。100円バスは新幹線に合わせて運行しているから絶対間に合うはず、って間に合ったけどさぁ土産が一つも買えなかったよ。八食センターの中は全然見てないし。
ギューギュー詰めのバスで八戸駅到着15:55。走って階段を上って、おっとスタンプラリーのガラポンしなきゃ、と抜かりなく3等の賞品をゲットし、

小唄寿司と缶ビールを素早いレジで購入して、乗車セーフ。
「・・・てなわけでサ、あっはっは」
と家に帰って報告したら、
「まったく、あぶなっかしいっ」
と叱られました。
なんかさ、旅行先でタクシー使うのって敗北なんだよね。タクシーは、どうしようもなくなったときに、使うもの。金さえ出せば思うとおりに運んでくれるなんて、そんなのに頼ったら人間が堕落する。だから今回も「あーバカだ」と思う気持ちと「勝ったぞ」と、実は半々。ホホホ。

この写真は朝の八戸駅到着時に撮った物。すごい、晴れ。すっごく寒いのに日差しは東京と同じ。冬の八戸に行くときはUVケアを怠りなくね!
旅行記おわり

2008/2/22 17:45
投稿者:hitomi
2008/2/21 23:25
投稿者:義人@まるごと青森
書きそびれました。
私もhitomiさんの『旅先タクシー理論(笑)』には同感です。そういう意味では、今回の八戸ツアーでは勝っていますね(笑)。
私の行動パターンと近いモノを感じました(笑)。
私もhitomiさんの『旅先タクシー理論(笑)』には同感です。そういう意味では、今回の八戸ツアーでは勝っていますね(笑)。
私の行動パターンと近いモノを感じました(笑)。
2008/2/21 23:21
投稿者:義人@まるごと青森
八食センターもユートリーもゆっくりご覧になれなかったんですか?と、いうことは・・・。やっぱり、もう一回来ていただくしかありませんねぇ〜(笑)。
またいつかお越しできるときはご一報下さい。南部のことは南部衆に聞け!ですから(笑)。
http://marugoto.exblog.jp/
またいつかお越しできるときはご一報下さい。南部のことは南部衆に聞け!ですから(笑)。
http://marugoto.exblog.jp/
あれっ?でもどうやって一報を?
旅先タクシー理論、名前が付きましたね(笑)。義人さんも似たパターンですか、アハなんだかうれしい。こんな変わり者は私ぐらいのもの?と思っていたから。