2007/11/27
黒石 旅行
黒石名物 つゆやきそば。
和風レストラン御幸
エースコックから12月10日にカップめんが全国発売されます。その前に
「どうしても本場で本物を食べておきたい」
というわけで、黒石まで行ってきました。黒石到着は15時過ぎ、お店によっては閉店時間。ああそれにしても腹が減った。こみせ通りを歩いて最初に見えたお店に「えいやっ」と入りました。
このお店は店構えも立派で、つゆやきそばも上品な盛り付けです。揚げ玉が、焼きそばのソース味とそばつゆの醤油味を、うまく繋いでいます。ソース+そばつゆ、しょっぱくないの?と思うでしょ?それがどういう具合か、ちょうど良い塩辛さにしているのですね。それぞれを単独で味わっても、味が薄いという印象はないので不思議です。
おほほほほーーっ!満足
うっかりしたが食事をしたお店はフリーパス協賛店で、パスを見せるとジュースがもらえたらしい。

こみせ通りは、夏は観光客でにぎわっているんだろうなぁ、と思いながら歩きました。

お腹がいっぱいになって余裕が出てくると、薄緑色のやきそば店ののぼり旗がいくつも目に入ってきます。エエ、そういうもんです。
マンホールのふたがかわいい。
運賃精算;
弘前→黒石<弘南バス>¥570
黒石→弘前<弘南鉄道弘南線>¥420
バスは7月に田舎館へ行ったときと同じ路線ですが、改めて畑中のバス停を見ていたら、村役場まで本当に「すぐ」だったワ。なんであのとき、あんなに遠いと思ったんだろう???
大鰐温泉へつづく
0

エースコックから12月10日にカップめんが全国発売されます。その前に
「どうしても本場で本物を食べておきたい」
というわけで、黒石まで行ってきました。黒石到着は15時過ぎ、お店によっては閉店時間。ああそれにしても腹が減った。こみせ通りを歩いて最初に見えたお店に「えいやっ」と入りました。
このお店は店構えも立派で、つゆやきそばも上品な盛り付けです。揚げ玉が、焼きそばのソース味とそばつゆの醤油味を、うまく繋いでいます。ソース+そばつゆ、しょっぱくないの?と思うでしょ?それがどういう具合か、ちょうど良い塩辛さにしているのですね。それぞれを単独で味わっても、味が薄いという印象はないので不思議です。
おほほほほーーっ!満足
うっかりしたが食事をしたお店はフリーパス協賛店で、パスを見せるとジュースがもらえたらしい。

こみせ通りは、夏は観光客でにぎわっているんだろうなぁ、と思いながら歩きました。

お腹がいっぱいになって余裕が出てくると、薄緑色のやきそば店ののぼり旗がいくつも目に入ってきます。エエ、そういうもんです。

運賃精算;
弘前→黒石<弘南バス>¥570
黒石→弘前<弘南鉄道弘南線>¥420
バスは7月に田舎館へ行ったときと同じ路線ですが、改めて畑中のバス停を見ていたら、村役場まで本当に「すぐ」だったワ。なんであのとき、あんなに遠いと思ったんだろう???
大鰐温泉へつづく
