本日から2008年度の講義が始まりました。
かんばってまいりましょう。
2時限目開講「日本文化事情」の集計が終わりましたので、
その一部をUPしておきます。
質問は、@「日本」の反対語は何か?(何だと思うか?)
A「文化」の反対語は何か?(同上)というものでした。
全体は、次回(4月14日)の講義第2回目で発表しますが、
ここでは、@の上位3位までをあげておきます。
@「日本」の反対語
外国 11名
アメリカ(米国)8名
世界 7名
いかがですか?
それぞれ異なった視点(見方)から導かれた回答ですね。
全体で、延べ26種類の回答がありました。
それらへの解説や感想は、次回の講義で。
本日説明したとおり、出席重視の方針でまいります。
(本日出席者53名、出席用紙有効52名)
なお、1時限目の「河内の伝統と風土T」については、
公開すべき集計ではないので、ここでは掲載を控えます。