★新刊!「世界有機EL照明産業年鑑2015」 ★★★12月10日発刊
2014/12/16 | 投稿者: hattori
★新刊!「世界有機EL照明産業年鑑2015」 ★★★12月10日発刊
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
分析工房からの新刊のお知らせ
世界的視野で有機EL照明産業の動向、有機EL照明機器メ—カや材料・装置メーカの事業の状況を網羅!
急展開する有機EL照明業界の動向を追跡!
詳細・お申込みについては、
http://www.global-net.co.jp/publication/ledel/414-el2015.html をご参照下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇ 新刊のご案内 ◇◆◇◆◇◆◇◆
OLED Lighting Industry Worldwide Annual Report 2015
世界の有機EL照明産業を地域別にブレークダウン!
★調査報告書概要
有機ELテレビも商品化され、有機EL照明市場の拡大が期待される。本産業年鑑は、他に先駆けて事業参入を目指す、有機EL照明パネル・照明器具・材料・製造装置などの主要メーカの動向をまとめた。国家戦略に基づくR&Dプロジェクトの概要や企業の提携・協力体制など今必要な情報が満載。
★調査報告書の特徴
世界的視野で有機EL照明産業の動向、有機EL照明機器メ—カや材料・装置メーカの事業の状況を網羅!
急展開する有機EL照明業界の動向を追跡!
【調査・編集】 分析工房 株式会社
【販 売】 グローバルネット株式会社
【体 裁】 モノクロ印刷、A4版
【頁 数】 164ページ
【定 価】 38,000円+税

★目次
第1章 有機EL照明産業の現状と展望
1-1.世界の有機EL照明産業の現状と展望
1-1-1有機EL照明の概要
1-1-2有機EL照明の特長と課題
1-1-3有機EL照明のアプリケーション
1-1-4世界の有機EL照明製品の市場規模予測と分析
1-2.日本と世界各国政府での開発プロジェクト
1-2-1日本政府と自治体・大学の支援プロジェクトの動向
1-2-2米国政府の支援プロジェクトの動向
1-2-3欧州政府の支援プロジェクトの動向
1-3.有機EL照明パネル用材料の動向と課題
1-3-1有機材料の動向
1-3-2基板材料の動向
1-3-3電極材料の動向
1-3-4材料コストを下げる方策
1-4.製造技術と市場動向、製造工場の投資規模と回収
1-4-1製造技術の動向
1-4-2製造コストを下げる方策とコスト予測
1-4-3パネルと有機EL照明器具の製造コスト予測
1-5.製品性能と設計、光取り出し技術、安全性
1-5-1パネルの製品性能の目標
1-5-2光取り出し技術
1-5-3安全性
1-6.日本での有機EL産業の発展のための考察
第2章 地域別・メーカ別の有機EL照明機器・ライセンス企業の状況
2-1.日本
2-1-1パナソニック電工
2-1-2Lumiotec
2-1-3ローム
2-1-4カネカ
2-1-5出光興産
2-1-6産学官連携有機エレクトロニクス事業化推進センター
2-1-7大日本印刷
2-1-8凸版印刷
2-1-9コニカミノルタ
2-1-10NECライティング
2-2米国
2-2-1General Electric (GE)
2-2-2Universal Display
2-2-3Cambrios
2-2-4Plextronics
2-2-5PPG Industries
2-3.欧州
2-3-1OSRAM
2-3-2Novaled
2-3-3Philips
2-3-4Cambridge Display Technology
2-3-5Fraunhofer
2-3-6Holst Centre
2-3-7PPML
2-3-8VTT Technical Research Centre
2-3-9PolyPhotonix
2-4.韓国・中国
2-4-1LG化学
2-4-2南京第一有機エレクトロニクス
2-4-3VISIONOX
第3章 地域別・メーカ別の有機EL照明材料企業の状況
3-1.日本
3-1-1新日鐵住金化学
3-1-2住友化学
3-1-3保土谷化学
3-1-4三菱化学
3-1-5昭和電工
3-1-6富士フイルム
3-2.欧州
3-2-1BASF
3-2-2Agfa-Gevaert.
第4章 地域別・メーカ別の有機EL照明製造装置企業の状況
4-1.日本
4-1-1アルバック
4-1-2キヤノントッキ
4-1-3大日本スクリーン製造
4-2.米国
4-2-1Applied Materials
4-3.欧州
4-3-1AIXTRON
4-3-2OLED Technology and Solutions BV
4-3-3VON ARDENNE
4-3-4Sim4tec
4-3-5FLUXiM
詳細・お申込みについては、
http://www.global-net.co.jp/publication/ledel/414-el2015.html をご参照下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
分析工房からの新刊のお知らせ
世界的視野で有機EL照明産業の動向、有機EL照明機器メ—カや材料・装置メーカの事業の状況を網羅!
急展開する有機EL照明業界の動向を追跡!
詳細・お申込みについては、
http://www.global-net.co.jp/publication/ledel/414-el2015.html をご参照下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇ 新刊のご案内 ◇◆◇◆◇◆◇◆
OLED Lighting Industry Worldwide Annual Report 2015
世界の有機EL照明産業を地域別にブレークダウン!
★調査報告書概要
有機ELテレビも商品化され、有機EL照明市場の拡大が期待される。本産業年鑑は、他に先駆けて事業参入を目指す、有機EL照明パネル・照明器具・材料・製造装置などの主要メーカの動向をまとめた。国家戦略に基づくR&Dプロジェクトの概要や企業の提携・協力体制など今必要な情報が満載。
★調査報告書の特徴
世界的視野で有機EL照明産業の動向、有機EL照明機器メ—カや材料・装置メーカの事業の状況を網羅!
急展開する有機EL照明業界の動向を追跡!
【調査・編集】 分析工房 株式会社
【販 売】 グローバルネット株式会社
【体 裁】 モノクロ印刷、A4版
【頁 数】 164ページ
【定 価】 38,000円+税

★目次
第1章 有機EL照明産業の現状と展望
1-1.世界の有機EL照明産業の現状と展望
1-1-1有機EL照明の概要
1-1-2有機EL照明の特長と課題
1-1-3有機EL照明のアプリケーション
1-1-4世界の有機EL照明製品の市場規模予測と分析
1-2.日本と世界各国政府での開発プロジェクト
1-2-1日本政府と自治体・大学の支援プロジェクトの動向
1-2-2米国政府の支援プロジェクトの動向
1-2-3欧州政府の支援プロジェクトの動向
1-3.有機EL照明パネル用材料の動向と課題
1-3-1有機材料の動向
1-3-2基板材料の動向
1-3-3電極材料の動向
1-3-4材料コストを下げる方策
1-4.製造技術と市場動向、製造工場の投資規模と回収
1-4-1製造技術の動向
1-4-2製造コストを下げる方策とコスト予測
1-4-3パネルと有機EL照明器具の製造コスト予測
1-5.製品性能と設計、光取り出し技術、安全性
1-5-1パネルの製品性能の目標
1-5-2光取り出し技術
1-5-3安全性
1-6.日本での有機EL産業の発展のための考察
第2章 地域別・メーカ別の有機EL照明機器・ライセンス企業の状況
2-1.日本
2-1-1パナソニック電工
2-1-2Lumiotec
2-1-3ローム
2-1-4カネカ
2-1-5出光興産
2-1-6産学官連携有機エレクトロニクス事業化推進センター
2-1-7大日本印刷
2-1-8凸版印刷
2-1-9コニカミノルタ
2-1-10NECライティング
2-2米国
2-2-1General Electric (GE)
2-2-2Universal Display
2-2-3Cambrios
2-2-4Plextronics
2-2-5PPG Industries
2-3.欧州
2-3-1OSRAM
2-3-2Novaled
2-3-3Philips
2-3-4Cambridge Display Technology
2-3-5Fraunhofer
2-3-6Holst Centre
2-3-7PPML
2-3-8VTT Technical Research Centre
2-3-9PolyPhotonix
2-4.韓国・中国
2-4-1LG化学
2-4-2南京第一有機エレクトロニクス
2-4-3VISIONOX
第3章 地域別・メーカ別の有機EL照明材料企業の状況
3-1.日本
3-1-1新日鐵住金化学
3-1-2住友化学
3-1-3保土谷化学
3-1-4三菱化学
3-1-5昭和電工
3-1-6富士フイルム
3-2.欧州
3-2-1BASF
3-2-2Agfa-Gevaert.
第4章 地域別・メーカ別の有機EL照明製造装置企業の状況
4-1.日本
4-1-1アルバック
4-1-2キヤノントッキ
4-1-3大日本スクリーン製造
4-2.米国
4-2-1Applied Materials
4-3.欧州
4-3-1AIXTRON
4-3-2OLED Technology and Solutions BV
4-3-3VON ARDENNE
4-3-4Sim4tec
4-3-5FLUXiM
詳細・お申込みについては、
http://www.global-net.co.jp/publication/ledel/414-el2015.html をご参照下さい。