2014/1/14
ワインに合うごちそうメニュー Miki的料理レシピ!
今週のワイン!

南イタリア、プーリア州のネグロアマーロ。 こちらの生産者さんのワインは大好き♡ 南イタリアにハマりだしたのも、こちらのプリミティーボを飲んだのが始まりだっけ???
これは、初めていただきましたが、なかなかバランスがよくて、なんでも合わせられる感じ。 飲みやすいです!
酸味は控えめで、果実味しっかり。 欲を言えば、香りがもう少し欲しかったかな。。。


チーズは、ハードものよりも意外とクリーミーなタイプの方が抜群に合いました。
さて、そんなワインに合わせる料理は、、、
久々に渾身の作です(^ー^;)9

豚塊肉のバルサミコ煮込み!
じっくり2日かけて仕上げました。。。
炒めたタマネギに赤ワイン、バルサミコ、焼き付けた塊肉を入れて、コトコト1時間ほど煮込みます。
そこから、一晩放置。

翌日は、真っ黒黒に(@0@)
いいワインに、上等なバルサミコであれば、あと塩だけで、十分だと思いますが、、、(^^;)
なんせ、安物使いでしたので、、、ココからが、MIKI様の腕の見せ所!!
味調整に入ります!
バルサミコの酸味がまだ立っていたので、甘みづけ+コクだしに、乾燥ブルーベリー、ぶどう(冷凍してた生のもの)、少量のブラックチョコ、ブイヨン1個、でさらに煮詰めます!

取り出した、豚肉は、厚めにスライス! これだけでも美味しそう♡
鍋に戻して、お肉にも少しソースの味を入れます。
そして、最後の仕上げに、バターとマスカルポーネチーズ(バターだけでもいいですが、合った方が◎)を入れて、溶ければ、激ウマソースの完成!

マジ、ヤバいです(^。^;) 完全に食べ過ぎ注意報発令ですね!
付け合わせは、パスタもいいですが、パンの方が絶対おすすめでした。 (ソースを一滴残さず吸わせられる(^〜^;))
もう一品

ブイヤベースの残りでパスタにしましたが、完全にかすんでしまいました。。。

バルサミコの程よい酸味とマスカルポーネのコクで、ワインに合わないはずはないですね。
これ、今年の新年会メニューにリストアップしようかな。。。 同じ味が再現出来るか、怪しいところですが、、、参加予定の皆様!お楽しみに・・・(^0−)v
0

南イタリア、プーリア州のネグロアマーロ。 こちらの生産者さんのワインは大好き♡ 南イタリアにハマりだしたのも、こちらのプリミティーボを飲んだのが始まりだっけ???
これは、初めていただきましたが、なかなかバランスがよくて、なんでも合わせられる感じ。 飲みやすいです!
酸味は控えめで、果実味しっかり。 欲を言えば、香りがもう少し欲しかったかな。。。


チーズは、ハードものよりも意外とクリーミーなタイプの方が抜群に合いました。
さて、そんなワインに合わせる料理は、、、
久々に渾身の作です(^ー^;)9

豚塊肉のバルサミコ煮込み!
じっくり2日かけて仕上げました。。。
炒めたタマネギに赤ワイン、バルサミコ、焼き付けた塊肉を入れて、コトコト1時間ほど煮込みます。
そこから、一晩放置。

翌日は、真っ黒黒に(@0@)
いいワインに、上等なバルサミコであれば、あと塩だけで、十分だと思いますが、、、(^^;)
なんせ、安物使いでしたので、、、ココからが、MIKI様の腕の見せ所!!
味調整に入ります!
バルサミコの酸味がまだ立っていたので、甘みづけ+コクだしに、乾燥ブルーベリー、ぶどう(冷凍してた生のもの)、少量のブラックチョコ、ブイヨン1個、でさらに煮詰めます!

取り出した、豚肉は、厚めにスライス! これだけでも美味しそう♡
鍋に戻して、お肉にも少しソースの味を入れます。
そして、最後の仕上げに、バターとマスカルポーネチーズ(バターだけでもいいですが、合った方が◎)を入れて、溶ければ、激ウマソースの完成!

マジ、ヤバいです(^。^;) 完全に食べ過ぎ注意報発令ですね!
付け合わせは、パスタもいいですが、パンの方が絶対おすすめでした。 (ソースを一滴残さず吸わせられる(^〜^;))
もう一品

ブイヤベースの残りでパスタにしましたが、完全にかすんでしまいました。。。

バルサミコの程よい酸味とマスカルポーネのコクで、ワインに合わないはずはないですね。
これ、今年の新年会メニューにリストアップしようかな。。。 同じ味が再現出来るか、怪しいところですが、、、参加予定の皆様!お楽しみに・・・(^0−)v
