2013/5/2
パン&ワインの会! 手作りパン
昨日のパン&ワインの会!
お昼過ぎから、時間差攻撃で、3人それぞれ個人指導?(^^;) ってほどでもないですが、、、
13時〜始めて、18時過ぎまで、、、家の小さなオーブンがフル稼働で、頑張ってもらいました!!
結果、使った粉の量は、全部合わせて約1kg!
出来上がったパンがこちら


リュスティック、ミニサイズ16個 ノーマル中サイズ2個、、、
フォカッチャ2種、4個!
半日で、よくここまで作れたもんだ!! と自画自賛(^^;)

まあ、ちょっと作りは粗かったので、繊細な小麦の味が・・・とまでのレベルには届きませんでしたが、、、
時間とこの量を考えれば、上出来かな。。。(^0−)v

トップバッターは、みねみきさん! パンの会、初回からの常連様です。

お次ぎは、マリさん! お料理上手だけあって、パンの扱いも上手です!

最後に登場は、、、今回お初のイケ子ちゃん!(本当はマリコ(^^;))
っと、ここで面白いことに、、、(@0@) 偶然だけど、Miki&Miki+Mari&Mari、さらに、イニシャルもM.M+M.Kというすごいとりあわせだー!!
なんてこと、このB型人間には関係ないようです。。。

なんだか、何がそんなにうれしいのか???常に笑ってますが、真面目にしっかり捏ねてね、イケ子ちゃん!

さて、一作目、みねみきさん作の完成!



チーズ入り

こちらは、ナッツ入り

見た目は、ちょいと歪なものもありますが、、、上出来でしょう
お次ぎは、2人まとめて、ダブルで焼き上げです!

こちらは、最後にとりかかりはじめた、イケ子ちゃん担当のフォカッチャ!の焼成前。

めったに使わない、2段焼きで一気に焼きに入ります。

こちらは、マリさん作! さすが、形も綺麗に焼き上がりました〜。
うぐいす豆入り、とチーズナッツ入りです!
さて、何とか無事2段とも綺麗にやきあがりましたよ〜


冷蔵庫の余り野菜を適当にのっけたフォカッチャも、なかなかいい感じです!


まずは、パン講座修了! お疲れ様でした〜。。。
さあさあ、もうみんなのお腹はグーグー鳴りっぱなし。。。
その後の、ワインの会は次回へ続く。。。(^0−)/
2
お昼過ぎから、時間差攻撃で、3人それぞれ個人指導?(^^;) ってほどでもないですが、、、
13時〜始めて、18時過ぎまで、、、家の小さなオーブンがフル稼働で、頑張ってもらいました!!
結果、使った粉の量は、全部合わせて約1kg!
出来上がったパンがこちら


リュスティック、ミニサイズ16個 ノーマル中サイズ2個、、、
フォカッチャ2種、4個!
半日で、よくここまで作れたもんだ!! と自画自賛(^^;)

まあ、ちょっと作りは粗かったので、繊細な小麦の味が・・・とまでのレベルには届きませんでしたが、、、
時間とこの量を考えれば、上出来かな。。。(^0−)v

トップバッターは、みねみきさん! パンの会、初回からの常連様です。

お次ぎは、マリさん! お料理上手だけあって、パンの扱いも上手です!

最後に登場は、、、今回お初のイケ子ちゃん!(本当はマリコ(^^;))
っと、ここで面白いことに、、、(@0@) 偶然だけど、Miki&Miki+Mari&Mari、さらに、イニシャルもM.M+M.Kというすごいとりあわせだー!!
なんてこと、このB型人間には関係ないようです。。。

なんだか、何がそんなにうれしいのか???常に笑ってますが、真面目にしっかり捏ねてね、イケ子ちゃん!

さて、一作目、みねみきさん作の完成!



チーズ入り

こちらは、ナッツ入り

見た目は、ちょいと歪なものもありますが、、、上出来でしょう

お次ぎは、2人まとめて、ダブルで焼き上げです!

こちらは、最後にとりかかりはじめた、イケ子ちゃん担当のフォカッチャ!の焼成前。

めったに使わない、2段焼きで一気に焼きに入ります。

こちらは、マリさん作! さすが、形も綺麗に焼き上がりました〜。
うぐいす豆入り、とチーズナッツ入りです!
さて、何とか無事2段とも綺麗にやきあがりましたよ〜


冷蔵庫の余り野菜を適当にのっけたフォカッチャも、なかなかいい感じです!


まずは、パン講座修了! お疲れ様でした〜。。。
さあさあ、もうみんなのお腹はグーグー鳴りっぱなし。。。
その後の、ワインの会は次回へ続く。。。(^0−)/
