2016/10/23
10月23日 C.J.S.の現在
新入団員を迎えて、2回目の練習が終わりました。 「レスピーギ」今は、1フレーズづつ、細かく丁寧に練習しています。f、p、クレッシェンド等にも気を配れるようになり、1楽章は何とか形になってきました。本日は1楽章、3楽章をみんなで、2楽章と4楽章は弾ける人達だけで練習しました。
大きな人と新入団員がペアーになって、書き込みなどは大きな子が手伝っています。昔は当時の先輩にお世話になったので、みんな嫌な顔をせずに面倒を見ていて「良い子達だな」と感心します。
今まで後の方で弾いていたような子も、先輩になると、それなりの意識が出てくるのですね、、 楽しみです。
新入団員のお母様方へ
コピーの楽譜を製本して下さい。やり方は、練習日程の下にリンクが貼ってあります。ファイルに挟むものもありますが、注意書きが書き難いこと、重いこと等から、製本が一番良いです。それと、3B、4Bの鉛筆を持たせて下さい。2Bでは固すぎます。
大きな人と新入団員がペアーになって、書き込みなどは大きな子が手伝っています。昔は当時の先輩にお世話になったので、みんな嫌な顔をせずに面倒を見ていて「良い子達だな」と感心します。
今まで後の方で弾いていたような子も、先輩になると、それなりの意識が出てくるのですね、、 楽しみです。
新入団員のお母様方へ
コピーの楽譜を製本して下さい。やり方は、練習日程の下にリンクが貼ってあります。ファイルに挟むものもありますが、注意書きが書き難いこと、重いこと等から、製本が一番良いです。それと、3B、4Bの鉛筆を持たせて下さい。2Bでは固すぎます。